2015年12月01日(火) Tweet シェア [障害者] 視覚障害者向けお財布型紙幣識別機「Wallet」開発 NEDO 視覚障害者向け紙幣識別装置を開発 ―音と振動で紙幣や交通系ICカードなどを識別―(12/1)《新エネルギー・産業技術総合開発機構》 発信元: 新エネルギー・産業技術総合開発機構 カテゴリ: 社会福祉 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は12月1日、株式会社システムイオがNEDOのプロジェクトにおいて、視覚障害者向けお財布型ポータブル紙幣識別機「Wallet(ウォレット)」を開発し、同日より販売を開始した(参照)。 「Wallet」は、日本銀行券の券面を光学的に読み取り、音声案内やブザー音、振動で通知することにより、新札・流通紙幣を問わず識別を行う。さらに、交通系ICカードなどの残... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする