2015年12月02日(水) Tweet シェア [臨床研修] 新たな到達目標、方略および評価の骨格案を提示 厚労省WG 医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第8回 12/2)《厚生労働省》 発信元: 医事課 医師臨床研修推進室 医政局 厚生労働省 カテゴリ: 医学・薬学 医療制度改革 教育機関 厚生労働省は12月2日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催した。今回は、「新たな到達目標・評価のあり方」などを議題とし、「臨床研修の到達目標、方略および評価の骨格案」が示された。 現行の臨床研修の到達目標は、行動目標(医療人として必要な基本姿勢・態度)、経験目標(経験すべき診察法・検査・手技、症状・病態・疾患、特定の医療現場の経験)から成っており... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする