
- ジャンル:
Daily
[感染症] 外出自粛などの影響で高齢者の認知機能低下も 厚生労働白書 (会員限定記事)
厚生労働省は7月30日、厚生労働白書(2021年版)を公表した。第1部では「新型コロナウイルス感染症と社会保障」と題し、新型コロナウイルス感染症が国民生活に与えた影響と対応などを取り上げている(参照
厚生労働省は7月30日、厚生労働白書(2021年版)を公表した。第1部では「新型コロナウイルス感染症と社会保障」と題し、新型コロナウイルス感染症が国民生活に与えた影響と対応などを取り上げている(参照
厚生労働省が7月30日に公表した厚生労働白書(2021年版)では、「こころの健康対策」の項目で、新型コロナウイルス感染症の影響を取り上げ、精神保健福祉センターなどにおける対応を記載している(参照)。
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、心筋炎・心膜炎、真菌感染症に関する説明などを追記した新型コロナウイルス感染症診療の手引き第5.2版に関する事務連絡(7月30日付)を都道府県、保健所
国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は7月28日、NCNP・認知行動療法センターの久我弘典センター長などの研究グループが「新型コロナウイルス禍におけるメンタルヘルス問題の実態」を明らかにしたと
国立感染症研究所は27日、「感染症週報 第27週(7月5日-7月11日)」を発表した。RSウイルス感染症について「第24週以降毎週全ての都道府県から報告があり、多くの地域で定点当たり報告数が高いレベ
国立感染症研究所・感染症疫学センターは27日、「風しんに関する疫学情報:2021年7月21日現在、第28週(7月12日-7月18日)」を公表した。 第28週の新規報告数は8週連続で0人となった。第1
厚生労働省健康局健康課予防接種室は26日、ファイザー製の新型コロナワクチン第12クールの配分に関する事務連絡を都道府県の衛生主管部(局)に出した。 今回、ファイザー製ワクチン第12クール(8月16日
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は26日、コロナワクチン接種後に新型コロナウイルス感染症と診断された症例に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。国立
国立感染症研究所・感染症疫学センターは20日、「風しんに関する疫学情報:2021年7月14日現在、第27週(7月5日-7月11日)」を公表した。 第27週の新規報告数は7週連続で0人となった。第1週
国立感染症研究所は16日、「感染症週報 第26週(6月28日-7月4日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.
厚生労働省は15日、新型コロナワクチンの職域接種に関する接種実績を公表した。接種回数は341万1,585回(7月11日までの実績)、前週より146万5,807回増加した。会場数は1,827会場。公表
国立感染症研究所・感染症疫学センターは13日、「風しんに関する疫学情報:2021年7月7日現在、第26週(6月28日-7月4日)」を公表した。 第26週の新規報告数は6週連続で0人となった。第1週か