![[感染症] 咽頭結膜熱、感染性胃腸炎など増加へ 国立感染症研究所](https://www.wic-net.com/material/static/00002719/thum/0006.jpg)
- ジャンル:
Daily
[感染症] 咽頭結膜熱、感染性胃腸炎など増加へ 国立感染症研究所 (会員限定記事)
国立感染症研究所は27日、「感染症週報 第19週(5月9日-5月15日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り (参照) (参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週
国立感染症研究所は27日、「感染症週報 第19週(5月9日-5月15日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り (参照) (参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部は26日、TOKYOワクチンバス(巡回型ワクチン接種)で、ファイザー社製の新型コロナワクチンを接種した6人に濃度不足のワクチンを接種したと発表した。都は、ワクチ
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部と子ども家庭局は25日、マスクの着用に関するリーフレットを関係各所に周知するよう、都道府県や保健所設置市、特別区、市区町村に事務連絡した(参照)。 リー
厚生労働省は、25日に開催された第85回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。年代別の新規感染者数について「10歳未満の増加が継続する一方、その他の年
国立感染症研究所・感染症疫学センターは24日、「風しんに関する疫学情報:2022年5月18日現在、第19週(5月9日-5月15日)」を公表した。 第19週の新規報告数は0人、遅れ報告はなかったが第1
東京都は24日、オミクロン株の亜系統「BA.5系統」と「BA2.12.1系統」について、都内で初めて確認されたと発表した。 確認されたのは、「BA.5系統」と「BA.2.12.1系統」それぞれ1例で
厚生労働省は21日、感染症法施行規則の一部を改正する省令案を公表した。新型コロナウイルス感染症の発生届出を簡素化し、医療機関の負担軽減を図る。6月下旬に公布・施行する予定(参照)。 医師は感染症の患
国立感染症研究所は20日、「感染症週報第17週(4月25日-5月1日)」と「第18週(5月2日-5月8日)」の合併号を公表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第17週
厚生労働省健康局健康課予防接種室などは、精神科病院・障害者支援施設の新型コロナワクチンの4回目接種に関する事務連絡(20日付)を都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)と障害保健福祉部(局)に出し
欧州や北米を中心に感染が確認されている感染症「サル痘」について、厚生労働省は、医療機関がその疑い患者に対応する場合の留意点を事務連絡した(参照)。最近の海外渡航歴のある疑い患者を診察する際には、渡航
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは、マスク着用に関する事務連絡(20日付)を都道府県、保健所設置市、特別区、市区町村に出した。身体的距離が確保できないが、会話をほとんど行わない場合
厚生科学審議会の感染症部会は、抗インフルエンザウイルス薬の備蓄用としてバロキサビル(製品名:ゾフルーザ)を追加することを了承した(参照)。備蓄薬の多様化を図る狙いがある。今後、関連の対策ガイドライン