から
まで
[感染症] コロナ後遺症の通院、半数強が180日以上 岡山大学病院など
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
調査・統計
投稿日:
2025年07月30日(水)

[感染症] コロナ後遺症の通院、半数強が180日以上 岡山大学病院など (会員限定記事)

 岡山大学病院などの研究グループは、同病院のコロナ後遺症外来の患者について、症状の長期化に関わる臨床的な特徴の研究を行い、オミクロン株の感染者52.2%が、初診から半年以上に相当する180日以上の通院

[感染症] コロナワクチン接種による疾病・障害の審議12件を認定
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
投稿日:
2025年07月29日(火)

[感染症] コロナワクチン接種による疾病・障害の審議12件を認定 (会員限定記事)

 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会(7月29日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した42件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議し、12件を

[感染症] 薬局やSNSなど通じて梅毒への注意啓発 東京都
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2025年07月25日(金)

[感染症] 薬局やSNSなど通じて梅毒への注意啓発 東京都 (会員限定記事)

 東京都は夏休みシーズンの8月に、梅毒についての啓発活動を行う。2025年も5年連続で都内報告数が最多になるペースで感染が拡大しており、薬局でのポスター掲示や、若者をターゲットにSNSなどを通じて実施

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2025年07月24日(木)

[感染症] 都内の水痘、6週ぶりに注意報を解除 (会員限定記事)

 東京都は24日、水痘(水ぼうそう)について第24週(6月9日-6月15日)から続いていた注意報を解除した。同日発表した第29週(7月14日-7月20日)の定点医療機関当たりの報告数は0.59人となり

[感染症] コロナワクチン接種の被害9件を認定 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2025年07月23日(水)

[感染症] コロナワクチン接種の被害9件を認定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(23日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した34件について、予防

[健康] タンパク質「HAUS7」が視神経の再生を促進 都医学研
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医学・薬学
投稿日:
2025年07月22日(火)

[健康] タンパク質「HAUS7」が視神経の再生を促進 都医学研 (会員限定記事)

 東京都医学総合研究所の研究グループは、「HAUS7(ハウスセブン)」と呼ばれるタンパク質が、視神経再生を促進する分子であることを明らかにする研究内容を発表した。緑内障など視神経疾患の新しい治療法の開

[健康] 夏バテ対処法を紹介、大きな気温差の移動を少なく 日医
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2025年07月20日(日)

[健康] 夏バテ対処法を紹介、大きな気温差の移動を少なく 日医 (会員限定記事)

 日本医師会は夏バテについての情報を、ホームページ上に掲載した。大きな気温差の移動による自律神経系の機能低下が原因であることや、気温差を伴う移動を少なくするなどの対処法を紹介している(参照)。 神戸大

[感染症] 伝染性紅斑、報告数が増加に転じ過去5年間比較「かなり多い」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2025年07月18日(金)

[感染症] 伝染性紅斑、報告数が増加に転じ過去5年間比較「かなり多い」 (会員限定記事)

 国立感染症研究所は18日、「感染症週報 第27週(6月30日-7月6日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/0.28(前週0.

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。