から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年05月31日(木)

特定健診の実施基準案へのパブリックコメント募集開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月31日に「特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準(仮称)案」に対する意見募集を開始した。  この基準は、平成20年度から開始する特定健診等を円滑に実施するため、(1)高齢者の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年05月31日(木)

厚労省、「麻しん(はしか)に関するQ&A」を公表 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月31日にまとめた「麻しん(はしか)に関するQ&A」を厚労省のホームページに掲載することを知らせるもの。  このQ&Aでは、麻しんに関する基礎知識と予防接種について、9

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年05月25日(金)

今年の成人麻しんの流行は、平成13年に匹敵 (会員限定記事)

 自民党が5月25日に開催した厚生労働部会、雇用・生活調査会、子育て支援対策小委員会合同会議で配布された資料。この日は、「麻しん(はしか)の状況」と題する資料が、厚生労働省から提示された。  麻しんの

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年04月10日(火)

都道府県健康増進計画を改定するためのガイドライン案を公表 (会員限定記事)

厚生労働省が4月10日に開催した厚生科学審議会の「地域保健健康増進栄養部会」で配布された資料。この日は、「都道府県健康増進計画改定ガイドライン(確定版)」の案が提示された(参照)。ガイドライン案では、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年03月28日(水)

特定健診基本指針案、受診率70%を目標   (会員限定記事)

厚生労働省が3月28日に開催した「保険者による健診・保健指導の円滑な実施方策に関する検討会」で配布された資料。この日は、「標準的な健診・保健指導プログラム(確定版)」の報告が行われ(参照)、特定健康診

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年03月26日(月)

「標準的な健診・保健指導プログラム(確定版)」(案)を提示  厚労省案   (会員限定記事)

厚生労働省が3月26日に開催した「標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、「標準的な健診・保健指導プログラム(確定版)」(案)が提示された。標準的な健診・保健指導プロ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年03月20日(火)

地方自治体の健康増進計画策定に用いる基本方針を改正  意見募集 (会員限定記事)

厚生労働省が3月20日に公表した、「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」の一部改正に関する資料。健康増進法では、厚生労働大臣が同方針を定めており、都道府県または市町村において健康増

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年03月14日(水)

医学部定員枠の拡大や研修各科の定員枠を設けることを提言  日医 (会員限定記事)

3月14日に日本医師会の母子保健検討委員会がまとめた中間答申。「周産期医療の充実、特に産科医、小児科医の地域における確保・偏在対策の具体的提言」という副題が付されている。中間答申では、(1)周産期医療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年03月13日(火)

市町村保健衛生部門に技術的な指導調整役を配置  厚労省報告書案 (会員限定記事)

厚生労働省が3月13日に開催した「市町村保健活動の再構築に関する検討会」で配布された資料。この日は、同検討会の報告書案が提示された。平成20年度から特定健診・特定保健指導が医療保険者に義務づけられたこ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年03月06日(火)

市町村保健活動、組織横断的に統括する専門技術職員を配置すべき (会員限定記事)

厚生労働省が3月6日に開催した「市町村保健活動の再構築に関する検討会」で配布された資料。この日は、報告書の骨子案が提示された。この中で、保健師・管理栄養士・栄養士などの専門技術職員の配置について、分散

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年02月28日(水)

健診・保健指導プログラム修正案を提示 (会員限定記事)

厚生労働省が2月28日に開催した「保険者による健診・保健指導の円滑な実施方策に関する検討会」で配布された資料。この日は「標準的な健診・保健指導プログラム(暫定版)」の見直しについて、報告が行われた。資

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年02月19日(月)

血糖検査は空腹時血糖かHbA1c検査から選択を (会員限定記事)

厚生労働省が2月19日に開催した「標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、「標準的な健診・保健指導プログラム(暫定版)」の修正案が提示された。血糖検査については、確実

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。