から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年08月30日(木)

[肝炎対策] ウイルス検査を無料受検できる予算措置を  肝炎対策協議会 (会員限定記事)

 厚生労働省の肝炎対策推進協議会は8月30日に、平成25年度予算要求に係る意見書を小宮山厚生労働大臣に宛てて提出した。  肝炎対策基本指針を推進するにあたり、必要措置をとりまとめ、予算に盛込むよう要望

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年08月18日(土)

[意見募集] 不活化ポリオワクチン含む4種混合ワクチンを承認、11月から導入 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月18日に、「予防接種実施規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集を開始した。  ポリオワクチンについては、平成24年9月1日より、従来の感染の可能性がある生ワクチンから不活化ワク

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年08月10日(金)

[健康日本21] 健康日本21のインセンティブ付与、表彰制度などを検討中 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月10日に、「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」及び「地域保健対策の推進に関する基本的な指針」に関する説明会を開催した。  「国民の健康の増進の総合的な推進を図る

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年08月09日(木)

[特定健診] 初回面接者と6ヵ月後評価者、十分な連携を条件に別者でも可 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月9日に、「実務担当者による特定健診・保健指導に関するワーキンググループ」を開催した。  この日は、主に(1)特定健診・保健指導のデータ様式改修等の方針(2)初回面接の実施者と6ヵ月後

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年08月08日(水)

[両立支援] 行政も既存の仕組み・施策を活用しつつ、一元的な支援を (会員限定記事)

 厚生労働省は8月8日に、治療と職業生活の両立等の支援に関する検討会報告書を公表した。  報告書は、(1)治療と職業生活の両立等の支援を取り巻く現状・課題(2)支援の在り方―の大きく2本の柱で構成され

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年08月08日(水)

[予防接種] 地域間や経済的格差なく、7ワクチンすべて定期接種化を  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は8月8日の定例記者会見で、「予防接種法の改正に対する日本医師会の見解~7ワクチンすべての定期接種化に向けて~」を公表した。  平成24年5月に開催された厚生科学審議会の予防接種部会「第二

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年08月03日(金)

[健康増進] 9月は健康増進普及月間、創意工夫をこらし効果的な普及啓発を (会員限定記事)

 厚生労働省は8月3日に、平成24年度健康増進普及月間に関する実施要綱を公表した。  「1に運動、2に食事、しっかり禁煙、最後にクスリ(健康寿命をのばそう)」をスローガンに、人口の高齢化、社会生活環境

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年08月01日(水)

[結核対策] BCGの接種年齢、現行の「生後6ヵ月未満」から引上げ (会員限定記事)

 厚生労働省は8月1日に、厚生科学審議会感染症分科会の結核部会を開催した。この日は、BCGの接種時期見直しについてまとめた。  結核は、依然として恐るべき感染症の1つであり、我が国でも小児結核予防のた

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年07月31日(火)

[ポリオ] 9月1日の不活化ワクチンへの切替控え、予防接種実施要領を改正 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月31日に、「予防接種実施規則の一部を改正する省令の施行等」に関する通知を発出した。  ポリオワクチンについて、今年9月から一斉に不活化ワクチンへの切替が行われる。これに伴い、本通知で

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。