から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年06月15日(水)

[医療提供体制] 首都圏の急性期病院、ICUなどの病床1桁台が3分の1強 (会員限定記事)

 高度で専門的な医療を提供する集中治療室(ICU)やハイケアユニット(HCU)などを持つ首都圏の1都3県の急性期病院の3分の1強では、それらの病床を1桁台しか整備できていないとするレポートを日本医師会

[医療提供体制] 救急医療を一体的に議論、新たな検討の場設置を 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年06月15日(水)

[医療提供体制] 救急医療を一体的に議論、新たな検討の場設置を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、救急医療を担う多職種が参画した新たな検討の場を設ける。15日に開かれた「救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ」で提案した。病院前から医療機関内に至る救急医療を一体的に議論

[医療提供体制] かかりつけ医機能、第8次医療計画検討会で議論 厚労省方針
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年06月15日(水)

[医療提供体制] かかりつけ医機能、第8次医療計画検討会で議論 厚労省方針 (会員限定記事)

 厚生労働省は、「かかりつけ医機能」を明確化するため、新たな会議を立ち上げるのではなく、外来医療計画の見直しに関連するテーマとして既存の「第8次医療計画等に関する検討会」で議論する方針だ。「かかりつけ

[医療提供体制] 看護師特定行為研修の実態調査・分析等事業 公募要領公表
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
看護
投稿日:
2022年06月14日(火)

[医療提供体制] 看護師特定行為研修の実態調査・分析等事業 公募要領公表 (会員限定記事)

 厚生労働省は14日、「2022年度看護師の特定行為研修に係る実態調査・分析等事業」の実施に関する公募要領および企画書様式などを公表した。 特定行為に係る看護師の研修制度が開始され約6年が経過、特定行

[医療提供体制] 高齢者への政策や支援、満足度の最高は医療サービス
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
高齢者
投稿日:
2022年06月14日(火)

[医療提供体制] 高齢者への政策や支援、満足度の最高は医療サービス (会員限定記事)

 高齢者の日常生活の実態を把握するため、内閣府が60歳以上の人を対象に行った調査によると、高齢者に対する政策や支援のうち「満足している」と答えた人の割合が最も高いのは「医療サービス」で、全体の26.5

[医療提供体制] 障害福祉計画、市町村の共同策定を明示 厚労省が提案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年06月13日(月)

[医療提供体制] 障害福祉計画、市町村の共同策定を明示 厚労省が提案 (会員限定記事)

 厚生労働省は13日、市町村の障害福祉計画・障害児福祉計画について、市町村が共同で策定できることを明示する案を社会保障審議会・障害者部会で示した(参照)。 両計画では、障害福祉サービスなどの提供体制の

[医療提供体制] 認知症疾患医療センター、事業内容に見合った補助金を
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
医療提供体制
投稿日:
2022年06月13日(月)

[医療提供体制] 認知症疾患医療センター、事業内容に見合った補助金を (会員限定記事)

 東京都は13日、2023年度の国の施策・予算に対する提案要求を公表した。認知症疾患医療センター運営事業の補助金について、事業内容や地域特性に見合った十分なものにするよう求めている(参照)。 診療報酬

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年06月10日(金)

[医療提供体制] リフィル処方箋、応需実績がある薬局は2割弱 保険薬局協会 (会員限定記事)

 日本保険薬局協会に加盟する法人の1万2,000近くの薬局の2割弱が、一定期間内に繰り返し使用できる「リフィル処方箋」を受け付けた実績があるとする調査結果を同協会が公表した。担当者は「4月の制度開始前

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年06月10日(金)

[医療提供体制] リフィル処方箋、病院より診療所が積極的 保険薬局協会 (会員限定記事)

 一定期間内に繰り返し使用できる「リフィル処方箋」を病院よりもクリニックの方が積極的に発行しているようだ。日本保険薬局協会が正会員を対象に実施した調査によると、その処方箋の発行元について「概ねクリニッ

[医療提供体制] 医療保護入院中の患者、意思を確認し任意入院へ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
社会福祉
投稿日:
2022年06月09日(木)

[医療提供体制] 医療保護入院中の患者、意思を確認し任意入院へ (会員限定記事)

 厚生労働省は9日、「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」の報告書を公表した。任意入院を行う状態にない精神障害者が対象の医療保護入院について、入院中の患者が同意できる状態に

[医療提供体制] 22年5月は事故報告29件、調査依頼1件 医療事故現況報告
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2022年06月09日(木)

[医療提供体制] 22年5月は事故報告29件、調査依頼1件 医療事故現況報告 (会員限定記事)

 日本医療安全調査機構が9日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(5月)」によると、医療事故報告は29件、センター調査依頼は1件あったことがわかった(参照)。 医療事故報告の内訳は、病院28件、診療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年06月08日(水)

[医療提供体制] かかりつけ医がいる人の割合は55.7% 日医総研が調査 (会員限定記事)

 日本医師会総合政策研究機構(日医総研)が行った医療に関する意識調査の結果によると、「かかりつけ医」がいる人の割合は55.7%で、20年7月の前回調査(55.2%)からほとんど変化していなかった。「か

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。