- ジャンル:
Daily
[DPC] データ提出遅れた21のDPC病院で、25年6月のデータ提出加算不可 (会員限定記事)
厚生労働省は5月20日に、「DPC対象病院におけるデータ提出加算の取扱い」に関する通知を発出した。 平成24年度の診療報酬改定において、病院がDPCフォーマットに基づくデータ提出を行った場合の評価
厚生労働省は5月20日に、「DPC対象病院におけるデータ提出加算の取扱い」に関する通知を発出した。 平成24年度の診療報酬改定において、病院がDPCフォーマットに基づくデータ提出を行った場合の評価
厚生労働省は5月16日に、診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」を開催した。 分科会では、これまでに「入院医療に係る平成24年度・25年度調査」について議論してきた。今後は、この調
厚生労働省は5月16日に、「公知申請に係る事前評価が終了し、薬事法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。 海外等で一定の評価がなされている適応外薬
厚生労働省は5月15日に、中医協総会を開催した。 この日の主な議題は、(1)入院医療(2)次期薬価制度改革―の2点。 (1)の入院医療については、3月13日の総会で自由討議が行われた。今回はその第
厚生労働省は5月15日に、中医協の保険医療材料専門部会を開催した。 この日は、医療機器業界からのヒアリングを行い、その後、委員間との討論が行われた。 医療機器業界は、(1)日本医療機器産業連合会(
社会保険診療報酬支払基金は5月10日に、平成25年2月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 25年2月診療分の確定件数は総計7935万件で、対前年同月比では、総計0.7%減、医療保険2.4
厚生労働省は5月8日に、第3回のレセプト情報等提供(平成25年2月8日~2月15日受付分)について発表した。 レセプト(診療報酬明細書)は、医療機関が保険者(一次的には審査支払機関)に医療費の請求
厚生労働省は5月1日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正」に関する事務連絡を行った。 今回は、製造販売承認に関する製薬企業間の承継に伴って販売名が変更された医薬品(内用薬5品目)を薬価基準
厚生労働省は4月30日に、「検査料の点数の取扱い」に関する通知を発出した。 これは、新たな検査技術の保険導入(4月10日の中医協総会で承認)に伴い、平成24年度診療報酬改定の解釈通知である「診療報
厚生労働省は4月30日に、「ヨウ化カリウム丸50mg「日医工」の保険適用上の取扱い」に関する通知を発出した。 これは、同製剤の効能・効果および、用法・用量について、薬事法上の一部変更承認がなされた
厚生労働省は4月30日に、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。 この通知では、平成25年5月1日から新たに保険収載された医療機器を掲載している。 今回は、医科の区分A2(特定の診療報酬
厚生労働省は4月30日に、「医療機器の保険適用について」の一部訂正に関する事務連絡を行った。 これは、平成25年3月29日付の通知「医療機器の保険適用について」(保医発0329第5号)において、記