
- ジャンル:
Daily
[社会保障] 消費税率引上げで、軽減税率や二重課税調整求める意見 税調 (会員限定記事)
内閣府が6月16日に開催した、税制調査会で配付された資料。この日は、社会保障と税の一体改革における、税制抜本改革の方向についての意見書とりまとめに向けた議論を行った。 民主党の東衆議院議員は、「社
内閣府が6月16日に開催した、税制調査会で配付された資料。この日は、社会保障と税の一体改革における、税制抜本改革の方向についての意見書とりまとめに向けた議論を行った。 民主党の東衆議院議員は、「社
内閣府が6月8日に開催した、税制調査会で配付された資料。社会保障と税の一体改革に向けて、政府・与党で議論が進められている。税調では、税制の抜本改革に向けた議論が行われる。 資料では、(1)税制抜本
内閣は4月19日に、東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律を衆議院に提出した。 このたびの震災をうけ、被災者の生活や事業の継続・復旧を図るために、(1)所得税法(参照)(2
内閣府が4月13日に開催した、税制調査会で配付された資料。この日は、東日本大震災への税制上の対応について議論を行った。 資料では、震災に対する税制上の検討項目が、所得税、法人税、資産税、消費課税な
日本医師会は12月22日の定例記者会見で、「平成23年度税制改正大綱(閣議決定)における要望実現項目」を発表した。 日医では、独自に、あるいは四病院団体協議会と合同で、23年度税制改正に向けた要望
政府は12月16日に、平成23年度税制改正大綱を閣議決定した。平成23年度の税制改正項目をまとめるとともに、税制の抜本改革として「社会保障と税制の一体改革」の方向性を打ち出している。 平成23年度
厚生労働省は12月16日に、 厚労省関係の「平成23年度税制改正大綱」を公表した。 平成23年度税制改正大綱は、(1)厳しい経済環境下における雇用・生活安定の確保(2)安心して子どもを産み育てるこ
政府は12月10日に、社会保障改革の推進についての基本方針を発表した。 社会保障改革は、(1)社会保障改革に係る基本方針(2)社会保障・税に関わる番号制度―の2点に沿って行う方針を示している。
内閣府が12月7日に開催した、税制調査会で配付された資料。この日は、民主党の税制改正プロジェクトチームの平成23年度税制改正主要事項にかかる提言(参照)や、同党の税と社会保障の抜本改革調査会の「中間
内閣府が12月3日に開催した、税制調査会で配付された資料。この日は、2次査定案が示された。 1次査定案と比較すると、(1)社会保険診療等に係る消費税のあり方の検討については、「D(認められない)」
内閣府が11月30日に開催した、税制調査会で配付された資料。この日は、各省庁から出されていた、平成23年度税制改正要望項目について、1次査定案が報告された(参照)。 厚生労働省から要望があがってい
日本医師会は10月6日の定例記者会見で、日医と四病院団体協議会の連名による、平成23年度税制改正要望を公表した。両団体は、質の高い医療・介護を提供するために、医療機関の確固とした経営基盤を整える必要