から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年06月06日(水)

療養病床の平均在院日数が引き続き減少  病院報告 (会員限定記事)

 厚生労働省が6月6日に公表した「病院報告」の平成18年12月分概数。平成18年12月末現在の病院の1日平均患者数は133万3409人で、前月に比べ1万3102人減少している。  また、病院の療養病床

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年06月06日(水)

行政処分を受けた看護職の約7割が職場復帰  日看協調査 (会員限定記事)

 日本看護協会がこのほど公表した、医療事故に関連して行政処分を受けた看護職の職場復帰状況調査の結果。この調査は、行政処分を受けた看護師などの再教育を検討するにあたり、医療過誤により行政処分を受けた後の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2007年05月30日(水)

1世帯当たりの平均所得金額は減少  国民生活基礎調査 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月30日に公表した「平成18年国民生活基礎調査の概況」。平成18年6月1日現在の総世帯数は4753万1000世帯となっている。世帯別構造をみると、「夫婦と未婚の子のみ」の世帯が1482

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年05月29日(火)

平成37年以降は、全ての都道府県で人口減少 (会員限定記事)

 国立社会保障・人口問題研究所が5月29日に公表した「日本の都道府県別将来推計人口」(平成19年5月推計)(参照)。この統計は、新しい全国人口推計に基づいて、新たに都道府県別人口の将来推計を行ったもの

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年05月28日(月)

介護療養型医療施設は減少、介護老人福祉施設・介護老人保健施設は増加傾向 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月28日に公表した「平成18年介護サービス施設・事業所調査結果速報」。速報によると、平成18年10月1日現在、介護予防サービスの事業所数と利用者数は、介護予防訪問介護が1万9093施設

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年05月22日(火)

国民・患者の5割近くが、「未払い治療費は国が負担すべき」  日医意識調査 (会員限定記事)

 日本医師会が5月22日に公表した「医療費の窓口負担」についての意識調査結果報告(速報)。この調査は、治療費未払い問題について、どのように認識しているかを把握するために、日医が満20歳以上の国民と患者

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年05月22日(火)

禁煙挑戦者の「禁煙外来」受診率は、わずか3.6% (会員限定記事)

 ノバルティスファーマ株式会社は、ニコチン依存症の保険適用後1年間の喫煙・禁煙状況についてアンケート調査結果をまとめ、公表した。アンケート調査は、平成19年3月から4月にかけて、全国の「直近1年間に禁

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2007年05月17日(木)

5割超の看護師から、「過密な業務で充分な看護ができていない」という声 (会員限定記事)

 全国大学高専教職員組合が、5月17日に公表した、2006年の安全・安心の看護をめざす国立大学病院看護職員アンケートの結果報告が公表された。  このアンケートでは、「患者さんに充分な看護ができているか

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年05月16日(水)

一般病床増、療養病床減が継続  医療施設調査 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月16日に平成19年2月末の「医療施設動態調査」を公表した。 平成19年2月末時点の病院の療養病床は、前月に比べ442床減の34万7261床となった。一方で、一般病床は前月より3床増加

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年05月16日(水)

メタボリックシンドローム、40歳~74歳は予備軍含め約1900万人  厚労省推計 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月16日に公表した「平成17年国民健康・栄養調査結果」の概要。この資料はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の状況を中心に、国民の生活習慣に関する調査結果をまとめたもの(平成18

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年05月16日(水)

医療費の将来見通しの提示には、丁寧な説明を行うことが重要   (会員限定記事)

厚生労働省が5月16日に開催した「医療費の将来見通しに関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでに出された主な意見について議論を行った。 資料では、(1)これまでの主な意見(参照)(2)最近の

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。