から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2009年09月07日(月)

[患者] 病院選択で必要な情報は、医師の専門性や経歴  受療行動調査 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月7日に、平成20年受療行動調査の概況を発表した。資料からは、病院選択の情報源として、医師の紹介や家族・知人などが重視されていることがわかった。  この調査は、受療の状況や患者満足度を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2009年09月02日(水)

[医療費] 平成19年度の国民医療費は34兆円 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月2日に、平成19年度国民医療費の概況を発表した。  資料によると、平成19年度の国民医療費は前年度比3.0%増の34兆1360億円で、1人当たり医療費は同じく3.0%増の26万720

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2009年09月02日(水)

[災害医療] 企業の74%が大規模震災に配慮すべきと考える  都調査 (会員限定記事)

 東京都はこのほど、災害・事故・感染症等対策計画(BCP)に関するアンケート調査結果(速報版)を発表した。この調査は、東京都と都中小企業振興公社、東京商工会議所が連携し、首都直下地震への関心の高まりや

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2009年09月01日(火)

[国立大学病院] 収益は、経営努力により対前年度比5.2%増の7470億円 (会員限定記事)

 文部科学省はこのほど、国立大学法人等の平成20事業年度財務諸表の概要を公表した。  国立大学附属病院においては、病床稼働率の増加、外来患者数の増加等、懸命な経営改善努力により、附属病院収益は7470

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2009年08月26日(水)

[請求事務] オンライン義務化へ着実に移行の動き (会員限定記事)

 厚生労働省が8月26日公表した、「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令」(平成21年厚生労働省令第110号)により期限猶予措置の対象となった病院・薬局の状況。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2009年08月25日(火)

[白書] 厳しい経済状況の中での自立支援を推進  厚労白書 (会員限定記事)

 厚生労働省が8月25日に公表した「平成21年版厚生労働白書」の概要版。副題は「暮らしと社会の安定に向けた自立支援」とされている。これは、我が国の社会が経済的危機に直面している中で、国民が自立困難な状

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2009年08月14日(金)

麻しん風しんの予防接種率、第1期・2期は9割超  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月14日に、「平成20年度定期の予防接種(麻しん風しん第1期~第4期)の実施状況の調査結果」について公表した。  2009年7月31日時点の麻しん風しん予防接種率は、全国平均で第1期(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2009年08月13日(木)

平成19年度の病院経営管理指標を公表  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月13日に、平成19年度の病院経営管理指標を公表した。この調査は、病院の経営状況を機能や規模、地域性毎に計数的に把握し、病院の健全な運営に資するための一つの参考指標とすることを目的に行

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2009年08月11日(火)

三大都市圏の人口は過去最高、全国人口の半数を上回る (会員限定記事)

 総務省は8月11日に、平成21年3月31日現在の、住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数をまとめ、公表した。  資料によると、日本全国の人口は1億2707万6183人で、2年連続で増加している

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。