
- ジャンル:
Daily
[救急医療] 20年9月14日-9月20日の熱中症による救急搬送は690人 消防庁 (会員限定記事)
消防庁が24日に公表した9月14日-9月20日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は690人(前年比500人減)。6月1日からの累計は6万3,537人となり
消防庁が24日に公表した9月14日-9月20日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は690人(前年比500人減)。6月1日からの累計は6万3,537人となり
厚生労働省は9月24日、2020年4月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り(参照)。【受給者数】●介護予防サービス:▽総数/78万8,100人▽介護予防居宅サービス
国立感染症研究所・感染症疫学センターは23日、「風しんに関する疫学情報:2020年9月16日現在、第37週(9月7日-9月13日)」を公表した。それによると、東京都から1人の新規報告があった。第1週
国立感染症研究所は18日、「感染症週報 第36週(8月31日-9月6日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.
厚生労働省は18日、2017年度の「医療法第25条に基づく病院に対する立入検査結果」を公表した。それによると、医療法に基づく標準数に対する医療従事者数の適合率について、16年度との比較では、医師数は
厚生労働省は18日、2020年第37週(9月7日-9月13日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り
厚生労働省は18日、2020年9月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。20年1月1日-8月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)。【死亡災害】●死亡者数:442人(前年同期比
消防庁が15日に公表した9月7日-9月13日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は2,453人(前年比2,945人減)。6月1日からの累計は6万2,847人
国立感染症研究所・感染症疫学センターは15日、「風しんに関する疫学情報:2020年9月9日現在、第36週(8月31日-9月6日)」を公表した。それによると、神奈川県から1人の新規報告があった。第35
国立感染症研究所は11日、「感染症週報 第35週(8月24日-8月30日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0
厚生労働省は11日、2020/21年シーズン初となる、20年第36週(8月31日-9月6日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告の詳細は以下の通り。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象
日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告(8月)」によると、医療事故報告は24件あったことがわかった。センター調査依頼は1件。 医療事故報告の内訳は、病院24件、診療所0件