
- ジャンル:
Daily
[労働衛生] 脳・心臓疾患事案の労災請求・支給決定件数が減少 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は23日、2020年度の「過労死等の労災補償状況」を公表した。脳・心臓疾患に関する事案の労災の請求件数は784件で、前年度と比べて152件減った。支給決定件数は前年度比22件減の194件で
厚生労働省は23日、2020年度の「過労死等の労災補償状況」を公表した。脳・心臓疾患に関する事案の労災の請求件数は784件で、前年度と比べて152件減った。支給決定件数は前年度比22件減の194件で
厚生労働省は21日、2021年6月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。2021年1月1日-5月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)。【死亡災害】●死亡者数:247人(前年同
厚生労働省は14日、60歳以上の高年齢労働者を雇用する中小企業事業者の職場環境の改善等に対して補助を行う「エイジフレンドリー補助金」について、2021年度の補助事業の実施事業者(補助事業者)が日本労
厚生労働省は11日、「テレワーク・デイズ2021」の実施方針を公表した。東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催期間中は、選手、関係者などの移動も発生するため、人と人との接触機会の抑制や交通混
厚生労働省は、過労死等の防止のための対策に関する大綱の改定案を公表した。2020年版の過労死等防止対策白書で、精神障害の発病から短期間で自殺につながった事案が多かったことが報告されていることなどを踏
厚生労働省は20日、2021年5月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。21年1月1日-4月30日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)。【死亡災害】●死亡者数:183人(前年同期比
厚生労働省は17日、職場における新型コロナウイルス感染症対策の拡充について、経済団体などに協力を依頼したと発表した。 今回の依頼では、14日付で改正した基本的対処方針(新型コロナウイルス感染症対策本
厚生労働省は7日、2020年度の「過重労働解消キャンペーン」(20年11月実施)における重点監督の実施結果を公表した。長時間の過重労働による過労死などに関する労災請求のあった事業場や若者の「使い捨て
厚生労働省は16日、2021年4月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。21年1月1日-3月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)。【死亡災害】●死亡者数:140人(前年同期比
厚生労働省は、「職場のメンタルヘルスシンポジウム」(2020年度)のオンライン公開を3月31日から始めた。メンタルヘルス対策に取り組んでいる企業からの実践報告に加え「コロナ禍における取り組みや工夫」
厚生労働省は22日、2021年3月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。2021年1月1日-2月28日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)。【死亡災害】●死亡者数:90人(前年同期
厚生労働省は2月22日、2021年2月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。2021年1月1日-1月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)。【死亡災害】●死亡者数:37人(前年