
- ジャンル:
Daily
[労働災害] 労働災害発生状況 2018年12月速報 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は12月19日、2018年12月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。2018年1月~11月に発生した労働災害の詳細は以下の通り(主なもの)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:764人
厚生労働省は12月19日、2018年12月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。2018年1月~11月に発生した労働災害の詳細は以下の通り(主なもの)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:764人
総務省は11月30日、2018年10月分の「労働力調査(速報)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。▽就業者数/産業全体・6,725万人(前年同月比144万人増)
厚生労働省は11月16日、2018年11月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。2018年1月~10月に発生した労働災害の詳細は以下の通り(主なもの)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:670人
厚生労働省は10月15日、「労働災害発生状況(10月速報値)」を公表した。2018年1月から9月までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(主なもの)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:577人(前年同
厚生労働省が9月21日に公表した2018年3月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」によると、調剤医療費は7,119億円で、前年度同期比4.4%増となることがわかった。 内訳は、技術料1,767
厚生労働省が9月14日に公表した「労働災害発生状況(9月速報値)」によると、2018年1月から8月までの労働災害による死傷者数(死亡・休業4日以上)は7万1,253人(前年同期比7.2%増・4,76
厚生労働省が8月28日に公表した、2017年の「労働安全衛生調査(実態調査)」によると、6割近くの事業所がメンタルヘルス対策に取り組んでいる一方で、仕事に強いストレスを感じている労働者も6割近く存在
厚生労働省が8月21日に公表した「労働災害発生状況(8月速報値)」によると、2018年1月から7月までの労働災害による死傷者数(死亡・休業4日以上)は6万259人(前年同期比7.0%増・3,937人
介護労働安定センターは8月3日、2017年度の「介護労働実態調査」を公表した。それによると、介護人材の「不足感」がある事業所は全体の6割超となり、4年連続で増加している。 調査は、2017年10月に
厚生労働省が7月18日に公表した「労働災害発生状況(2018年7月速報)」によると、2018年1月から6月までの労働災害による死傷者数(死亡・休業4日以上)は4万9,741人(前年同期比6.1%増・
厚生労働省は6月18日、「労働災害発生状況(2018年6月速報)」を公表した(参照)。労働災害による「死傷者数(死亡・休業4日以上)」は3万9,900人(前年同期比7.2%増・2,675人増)、「死
厚生労働省がこのほど公表した「平成29年(2017年) 労働災害発生状況」によると、2017年の労働災害による死亡者数は978人(前年比5.4%増)、死傷者数(休業4日以上)は12万460人(2.2