![[診療報酬] 重症度、医療・看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ 中医協](https://www.wic-net.com/material/static/00011840/thum/0112.jpg)
- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 重症度、医療・看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ 中医協 (会員限定記事)
厚生労働省は8日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(看護必要度II)を届け出る病院の割合が、急性期一般入院料で経年的に上昇しているとするデータを中央社会保険医療協議会・総会に示した。看護
厚生労働省は8日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(看護必要度II)を届け出る病院の割合が、急性期一般入院料で経年的に上昇しているとするデータを中央社会保険医療協議会・総会に示した。看護
中央社会保険医療協議会の支払側委員は8日の総会で、高度で専門的な急性期医療を提供する体制への評価の「急性期充実体制加算」について許可病床数が300床未満の病院に適用される既存の施設基準は不要だとの考
厚生労働省は10月31日、「医療施設動態調査(2023年8月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。●施設数【病院】▽全体/8,128施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,058施設(1施
厚生労働省は9月29日、「医療施設動態調査(2023年7月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。●施設数【病院】▽全体/8,130施設(前月比1施設減)▽精神科病院/1,057施設(増減な
厚生労働省は26日、2022年の「医療施設(動態)調査」および「病院報告」の年報を取りまとめ公表した(参照)。 医療施設(動態)調査によると、22年10月1日現在における全国の医療施設総数は18万3
2022年における「障害者施設等入院基本料」の届出医療機関数は897施設となった。#障害者 [出典]中央社会保険医療協議会 総会(第548回 7/5)《厚生労働省》 こちらは会員記事です。(有料) M
地域医療構想を実現するため国が助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、厚生労働省は熊本県の阿蘇構想区域を追加で選定した。これにより、全国の支援区域は計20区域になった。重点支援区域は、都道府
厚生労働省は8月31日、「医療施設動態調査(2023年6月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。●施設数【病院】▽全体/8,131施設(前月比1施設減)▽精神科病院/1,057施設(1施設
2024年度診療報酬改定に向け、中医協の入院・外来医療の分科会では、「地域包括ケア病棟」の役割の強化・充実に焦点を当てた議論が始まっている。一方、総会では「在宅医療」の検討が始まり、今後、質と量の十
厚生労働省は10日、2024年度の診療報酬改定で一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)を22年度に続いて見直す方針を中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示
日本医師会の釜萢敏常任理事は9日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに感染して新たに入院した患者数や人工呼吸器が必要な重症者数について、医療機関等情報支援システム「G-MIS」を使って全ての医療機関
厚生労働省は4日、「医療施設動態調査(2023年5月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。●施設数【病院】▽全体/8,132施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,058施設(2施設増)▽