から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年08月11日(木)

地域医療に関する関係省庁連絡会議(第9回 8/11)(2)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省、総務省、文部科学省が共同で開催している「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で配布された参考資料。参考資料として、社会保障審議会医療部会の「医療提供体制に関する意見中間まとめ」や、医師の需給

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年08月01日(月)

社会保障審議会 医療部会 「医療提供体制に関する意見中間まとめ」の概要(8/1)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が8月1日に公表した社会保障審議会医療保険部会の「医療提供体制に関する意見中間まとめ」。中間まとめは、基本的な考え方とこれまでの審議経過、個別の論点などがまとめられている。個別の論点では、(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年07月28日(木)

社会保障審議会 医療部会(第15回 7/28)(1)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が7月28日に開催した社会保障審議会医療部会で配布された資料の前半部分。この日は「医療提供体制に関する意見中間まとめ」案が示された。中間まとめ案は、医療計画制度の見直しや医療法人制度改革など

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年07月26日(火)

平成18年度 予算等要望書(7/26) 《全日病》 (会員限定記事)

全日本病院協会が、7月26日に開催された公明党の厚生労働部会に提出した、平成18年度の予算等要望書と税制改正要望書。予算等の要望では、民間病院の経営悪化に加え、医療安全やIT化などの経費が必要だとして

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年07月22日(金)

医業経営の非営利性等に関する検討会(第9回 7/22)《厚労省》 (会員限定記事)

7月22日に開催された厚生労働省の「医業経営の非営利性等に関する検討会」で配布された資料。この日は、医療法人制度改革の考え方についての報告書案が示された。報告書案では、(1)社会保障制度から見た医療法

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年06月29日(水)

社会保障審議会 医療部会(1)(第14回 6/29)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が6月29日に開催した社会保障審議会医療部会で配布された資料。この日は、医療提供体制に関する意見中間まとめについて議論され、素案が示された。個別の論点については、(1)患者・国民の選択の支援

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年06月10日(金)

種類別医療法人数(平成17年3月31日現在)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省がこのほど発表した平成17年3月31日時点の設立種類別の医療法人数をまとめた資料。医療法人の総数は4万30法人で、そのうち財団が392法人、社団が3万9638法人。特定医療法人は374法人、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年06月10日(金)

医業経営の非営利性等に関する検討会(第8回 6/10)《厚労省》 (会員限定記事)

6月10日に開催された厚生労働省の「医業経営の非営利性等に関する検討会」で配布された資料。この日は、「論点整理」「今後の議論のたたき台」「修正案」を項目ごとに対比した資料が示された。修正案では、医療法

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年05月25日(水)

社会保障審議会 医療部会(第11回 5/25)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が5月25日に開催した社会保障審議会医療部会で配布された資料。この日は、在宅医療の推進や患者・国民の選択の支援策、医療法人制度改革について、資料をもとに議論された。広告規制については、医療の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年05月23日(月)

厚生労働大臣所管医療法人にかかる「医療法人制度の改正及び都道府県医療審議会について」通知第一の5の(4)の社会保障審議会医療分科会における取扱いについて(5/23付 通知)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が5月23日付で全国の都道府県衛生主管部長宛てに出した、医療法人の認可に関する取扱いをまとめた通知。通知では、2つ以上の都道府県で病院・診療所又は介護老人保健施設を開設する医療法人が、医師で

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年04月16日(土)

医業経営の非営利性等に関する検討会(第7回 4/15)(3)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が4月15日に開催した「医業経営の非営利性等に関する検討会」で配布された資料。そのうち、医療法人制度改革の基本的な方向性(今後の議論のたたき台)をまとめた資料。たたき台では、(1)非営利性を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年04月15日(金)

医業経営の非営利性等に関する検討会(第7回 4/15)(1)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が4月15日に開催した「医業経営の非営利性等に関する検討会」で配布された資料のうち、透明性の確保に関する資料。資料では、公益法人制度改革に関する有識者会議の報告書における透明性の確保について

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。