から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年11月02日(水)

[診療報酬] 24年4月から、薬局での一部負担に対するポイント付与禁止 (会員限定記事)

 厚生労働省が11月2日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、精神科医療について検討したほか、薬局におけるポイント制への対応について厚労省案が示された。  精神科医療は、非常に幅広い分野を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年10月31日(月)

[災害医療] 災害拠点病院の指定要件やDMATのあり方など震災踏まえ見直す (会員限定記事)

 厚生労働省は10月31日に、災害医療等のあり方に関する検討会の報告書を公表した。  報告書は、(1)災害拠点病院(2)災害時の医療提供体制―の大きく2章立て。  (1)広域災害・救急医療情報システム

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
教育機関
投稿日:
2011年10月27日(木)

[国立大学] 旭川医科大学病院のコスト削減の取組例などを報告  文科省 (会員限定記事)

 文部科学省は10月27日に、国立大学法人・大学共同利用機関法人の改革推進状況(平成22年度)について公表した。これは、国立大学法人評価委員会が把握した各国立大学法人等(90法人)が、それぞれの特色を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年10月26日(水)

[災害医療] 基幹災害拠点病院には複数DMATや救命救急センター等の要件を (会員限定記事)

 厚生労働省が10月26日に開催した、災害医療等のあり方に関する検討会で配付された資料。この日は、報告書(案)が提示され、それに基づいた議論を行った。  報告書(案)は、(1)災害拠点病院(2)災害時

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2011年10月19日(水)

[診療報酬] 救命救急に軽・中度者を集中させない工夫を  中医協総会 (会員限定記事)

 厚生労働省が10月19日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、救急・周産期医療について議論を行った。 救急・周産期医療については、医師や看護師の労働環境が極めて過酷な状況であることや、軽

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2011年10月12日(水)

[病院] 23年度の救命救急センター評価、是正項目22点以上は4施設 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月12日に、平成23年度の救命救急センターの評価結果を公表した。救命救急センターの評価は、平成11年度から救命救急センター全体のレベルアップを図ることを目的として実施されているもので

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年09月30日(金)

[災害医療] 通信環境や電気、水の確保等を災害拠点病院の指定要件に (会員限定記事)

 厚生労働省が9月30日に開催した、災害医療等のあり方に関する検討会で配付された資料。この日は、東日本大震災における介護対応の報告を受けたほか、災害拠点病院の指定要件について議論した。  東日本大震災

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2011年09月28日(水)

[診療報酬] 救急チーム医療や病棟チーム医療加算などの新設を要望 (会員限定記事)

 チーム医療推進協議会はこのほど、外口厚生労働省保険局長に宛てて、「平成24年度診療報酬改定に関する要望書」を提出した。  要望書は、同協議会を構成する(1)日本医療社会福祉協会(参照)(2)日本医療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年09月07日(水)

[チーム医療] 大学病院のチーム医療推進事業支援に、東北大など8件を選定 (会員限定記事)

 文部科学省は9月7日に、「チーム医療推進のための大学病院職員の人材養成システムの確立」の選定結果について公表した。  文科省は、平成23年度より、大学病院人材養成機能強化事業として、「チーム医療推進

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年08月31日(水)

[医療提供体制] 青森など6県に、医療施設災害対策緊急整備費補助金を内示 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月31日に、平成23年度医療施設災害対策緊急整備費補助金の交付決定の内示について公表した。この補助金は、東日本大震災を受け、電力不足が見込まれる地域の救命救急センター等について、安定し

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年08月24日(水)

[医療提供体制] 計画停電時でも、すべての医療機関への通電を  四病協 (会員限定記事)

 全日本病院協会などで構成される四病院団体協議会は8月24日に、内閣総理大臣らに宛てて「計画停電時に通電される医療機関」に関する要望を行った。  福島第一原発事故に端を発し、我が国全体で電力供給量が需

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年08月05日(金)

[医療提供体制] 万が一の計画停電時にも、救命救急センター等には電力供給 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月5日に、万が一、計画停電が実施された場合に通電される医療機関リストを公表した。  東京電力・東北電力では、現在、計画停電は「不実施が原則」の状態だという。そのため、計画停電は、抜本的

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。