
- ジャンル:
Daily
有床診療所の医療法上、診療報酬上の正当な評価を提案 保団連 (会員限定記事)
全国保険医団体連合は6月2日に、新しい有床診療所の在り方に関する提案を公表した。これは5月の保団連理事会で決定したもの。 資料では、有床診療所の優れた機能を認識し、その法的地位を確立し、将来に発展さ
全国保険医団体連合は6月2日に、新しい有床診療所の在り方に関する提案を公表した。これは5月の保団連理事会で決定したもの。 資料では、有床診療所の優れた機能を認識し、その法的地位を確立し、将来に発展さ
厚生労働省は5月20日に平成21年2月末(概数)の「医療施設動態調査」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月に比べて2施設減少し8781施設、病床数は103床増えて160万9052施設とな
厚生労働省は4月21日に平成21年1月末(概数)の「医療施設動態調査」を公表した。平成21年1月末時点の総病床数は、前月に比べて845床減って175万5383床となった。病院の療養病床は、前月比32
日本病院団体協議会は4月16日に厚生労働省保険局長宛てに「平成22年度診療報酬改定に係る要望書」を提出した。今回は、平成22年度改定にあたり重要項目とする要望を、第1報として掲げている。 資料では、
文部科学省は12月24日に、平成21年度予算主要事項を公表した。 資料によると、平成21年度の文科省の歳出予算額(一般会計)は5兆2738億6900万円(前年度比77億8300万円増)となっている
文部科学省は12月5日に、「大学病院の周産期医療体制整備計画」を公表した。計画では、「国立大学病院の周産期医療体制整備計画(4ヵ年計画)」と「国公私立大学病院の周産期医療に関する人材養成等の強化」に
厚生労働省は12月3日に、平成19年10月1日時点での「医療施設(動態)調査・病院報告の概況」を公表した。 病院の病床数は162万173床で前年に比べて6414床減少し、一般診療所は15万5143
全国保険医団体連合会の病院・有床診対策部会は11月21日に、急性期医療機関における療養病床削減に関する影響調査の結果報告を公表した。 調査は、平成20年10月から11月に、急性期病院の療養病床削減
厚生労働省は11月19日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、前回に引き続きDPCの在り方について議論を行った。 資料では、(1)DPCの適用がふさわしい病院について(参照)(
全国自治体病院協議会が11月18日に公表した、平成20年4~6月分の診療報酬改定影響率調査結果の速報値。調査は、平成20年度診療報酬改定が自治体病院の収入に与えた影響を検証し、診療報酬に関する政策提
厚生労働省は11月12日に、病床転換助成事業Q&Aを公表した。これは、これまで公表されたQ&Aを随時更新しているもの。 今回は主に、項目2の「病床転換助成事業の対象となる病床」に新たな情報が追加さ
厚生労働省は10月28日に総合周産期母子医療センターについて、電話等で聞き取った速報値を公表した。病床数は平成20年4月1日現在のもので、医師数は平成20年10月27日現在(ただし一部は10月1日現