から
まで
[診療報酬] 診療報酬のコロナ特例、5月8日に見直し 政府の対策本部
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型コロナウイルス
臨時・特例措置
診療報酬
投稿日:
2023年03月10日(金)

[診療報酬] 診療報酬のコロナ特例、5月8日に見直し 政府の対策本部 (会員限定記事)

 政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は10日、新型コロナを5月8日に感染症法上の5類に切り替えるのに合わせ、診療報酬のコロナ特例をこの日に見直す方針を決めた(参照)。冬の感染拡大に先立ち、感染の拡

[診療報酬] コロナ5類移行で医療機関の療養指導や入院調整を評価 厚労省案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型コロナウイルス
臨時・特例措置
診療報酬
投稿日:
2023年03月08日(水)

[診療報酬] コロナ5類移行で医療機関の療養指導や入院調整を評価 厚労省案 (会員限定記事)

 新型コロナウイルス感染症を感染症法上の5類に切り替える政府の方針を踏まえ、厚生労働省は8日、診療報酬のコロナ特例の見直し案を中央社会保険医療協議会に示した。新型コロナの感染拡大に伴い、2020年に始

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年03月03日(金)

[医療提供体制] コロナ5類移行後、状況変われば2類相当に変更も 政府方針 (会員限定記事)

 新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、政府は5月8日に「5類」に移行した後、新たな変異株の出現で状況が変化した場合は「2類相当」への変更など対応を直ちに見直す方針だ。例えばオミクロン株と

[医療提供体制] 医療法人の赤字割合、21年度は25.3% 福祉医療機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2023年03月03日(金)

[医療提供体制] 医療法人の赤字割合、21年度は25.3% 福祉医療機構 (会員限定記事)

 福祉医療機構は3日、病院や診療所、介護老人保健施設などを運営する2,669の医療法人のうち25.3%が2021年度に赤字だったとする集計結果を公表した。赤字法人の割合は20年度の33.5%に比べ8.

[感染症] 東京都の新規陽性者数の7日間平均が7週連続で減少
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年03月02日(木)

[感染症] 東京都の新規陽性者数の7日間平均が7週連続で減少 (会員限定記事)

 2日に開催された東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第114回)で、新規陽性者数の7日間平均が7週連続で減少したことが報告された。感染状況は改善傾向が続いているという(参照)。 1日時点

[診療報酬] 診療報酬コロナ特例、支払側が最終的に完全廃止を主張 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型コロナウイルス
臨時・特例措置
診療報酬
投稿日:
2023年03月01日(水)

[診療報酬] 診療報酬コロナ特例、支払側が最終的に完全廃止を主張 中医協 (会員限定記事)

 新型コロナウイルス感染症を5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ5類に切り替えるのに先立ち、中央社会保険医療協議会は1日の総会で、2020年4月から運用されている診療報酬のコロナ特例の見直しの議論

[診療報酬] 中医協の存在意義を揺るがす政策決定を危惧 退任の公益委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型コロナウイルス
臨時・特例措置
診療報酬
投稿日:
2023年03月01日(水)

[診療報酬] 中医協の存在意義を揺るがす政策決定を危惧 退任の公益委員 (会員限定記事)

 「中医協の存在意義を揺るがすような政策決定が最近増えていることに大きな危惧を覚える」-。1日に開かれた中央社会保険医療協議会・総会で、関ふ佐子氏(横浜国立大学大学院教授)が公益委員の退任のあいさつで

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年02月27日(月)

[医療提供体制] 病床確保料の当面継続など提言 自民党のコロナ対策本部 (会員限定記事)

 新型コロナウイルスの5類感染症への移行に向け、自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部は政府への提言をまとめた。移行後に入院や外来医療に幅広い医療機関が対応する体制を構築するため、これまでの診療報

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年02月16日(木)

[医療改革] かかりつけ医の認定・登録制を主張へ 健保連 (会員限定記事)

 健康保険組合連合会は16日の総会で、2023年度の事業計画を決めた。全世代型社会保障の構築に向けた国への働き掛けや医療DXへの対応など4項目を最重点事業に位置付けた。全世代型社会保障の構築では、「か

[感染症] 新規感染者、高齢者の割合が高い傾向に引き続き注意が必要
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年02月08日(水)

[感染症] 新規感染者、高齢者の割合が高い傾向に引き続き注意が必要 (会員限定記事)

 厚生労働省が公表した第116回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(8日開催)の感染状況の評価では、昨年夏の感染拡大時よりも、新規感染者に占める80歳代以上の高齢者の割合が高い傾向にある

[感染症] 東京都の新規陽性者数の7日間平均が3週間連続して減少
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年02月02日(木)

[感染症] 東京都の新規陽性者数の7日間平均が3週間連続して減少 (会員限定記事)

 東京都が2日に公表した新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析では、新規陽性者数の7日間平均について「3週間連続して減少し、感染は拡大傾向にはない」と説明している(参照)。 1日時点の

[医療提供体制] 医療提供体制の確保に関する基本方針の改正案 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年02月01日(水)

[医療提供体制] 医療提供体制の確保に関する基本方針の改正案 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、医療提供体制の確保に関する基本方針の改正案の概要を公表し、パブリックコメント(意見募集)を始めた。高齢化が加速する2025年を見据えた地域医療構想の実現を促すため、民間を含む医療機関に

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。