から
まで
[医療提供体制] 3病院が臨床研究中核病院の要件満たせず
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年08月23日(水)

[医療提供体制] 3病院が臨床研究中核病院の要件満たせず (会員限定記事)

 東京大学医学部附属病院など3病院が臨床研究中核病院の承認要件を満たしていないことが、厚生労働省が厚生科学審議会臨床研究部会(23日開催)で行った報告で分かった。今後、同部会の意見を基に、社会保障審議

[診療報酬] 患者の近くに看護師がいるオンライン診療推進「検討」 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月20日(木)

[診療報酬] 患者の近くに看護師がいるオンライン診療推進「検討」 厚労省 (会員限定記事)

 20日の中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、患者の近くに看護師などがいる場合(D to P with N)のオンライン診療を推進するよう求める意見が相次いだ。これらの指

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2023年06月27日(火)

[人事] 厚労省幹部人事を発表、「医務技監」に迫井正深氏就任 加藤厚労相 (会員限定記事)

 厚生労働省は27日、局長級以上の幹部人事を公表した。次官級ポスト「医務技監」には、迫井正深内閣官房内閣審議官(新型コロナウイルス等感染症対策推進室長)が就任する。厚生労働審議官には田中誠二職業安定局

診療所数と医師数の推移 2023-06-27更新
ジャンル:
Tools

診療所数と医師数の推移 2023-06-27更新 (会員限定記事)

診療所数は増加傾向が続いている。医学部入院定数はおよそ9,500人でここ数年は横ばいとなっている。#診療所 #医師数 [出典]財政制度等審議会 財政制度分科会(5/11)《財務省》 こちらは会員記事で

[介護] 医療・介護の情報利活用、共有すべき項目など議論 厚労省・WG
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2023年06月26日(月)

[介護] 医療・介護の情報利活用、共有すべき項目など議論 厚労省・WG (会員限定記事)

 健康・医療・介護情報利活用検討会「介護情報利活用ワーキンググループ(WG)」は26日、医療と介護の情報共有の課題について議論した。WGでは、医療機関からの情報を「全国医療情報プラットフォーム」を通じ

[先進医療] 先進医療および患者申出療養の技術各1件を承認 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2023年06月14日(水)

[先進医療] 先進医療および患者申出療養の技術各1件を承認 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は14日、先進医療会議および患者申出療養評価会議でともに「適」と判断された、先進医療B、患者申出療養の技術各1件を承認した。詳細は以下の通り(参照)。【第119回先進医療

[医療提供体制] 24年度医学部総定員、上限9,420人 文科省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
教育機関
投稿日:
2023年06月12日(月)

[医療提供体制] 24年度医学部総定員、上限9,420人 文科省 (会員限定記事)

 文部科学省は12日、2024年度の医学部定員増に係る省令などの改正案を公表するとともに、それへのパブリックコメント(意見募集)を開始した。24年度の医学部定員の総数について、19年度の定員数(9,4

[診療報酬] 「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を 日医など声明
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2023年05月25日(木)

[診療報酬] 「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を 日医など声明 (会員限定記事)

 日本医師会(日医)など医療・介護12団体は25日、医療・介護における物価・賃金高騰への対応を求める合同声明を発表した。2024年度のトリプル改定での物価高騰と賃上げへの対応を政府の「骨太の方針」に明

[医療提供体制] 23年度の大学病院コスト、2年前より約790億円増の見込み
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年04月28日(金)

[医療提供体制] 23年度の大学病院コスト、2年前より約790億円増の見込み (会員限定記事)

 全国医学部長病院長会議は、全国の75の大学病院で2023年度に発生した医療材料費や光熱水費の負担が2年前に比べ787億円増えるとの見通しだとする調査結果を公表した。1病院当たりの増加額は約10.5億

[診療報酬] 自民党調査会に医療分野の物価対策要望 日医など6団体
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2023年04月28日(金)

[診療報酬] 自民党調査会に医療分野の物価対策要望 日医など6団体 (会員限定記事)

 医療機関が物価・賃金高騰に対応するには十分な原資が必要だとして、日本医師会など医療系の6団体は4月28日、医療分野の物価・賃金対策を求める要望書を自民党政務調査会・社会保障制度調査会の田村憲久会長に

[医療機関] 機能評価の認定総数2,008病院、新規2病院 医療機能評価機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年04月19日(水)

[医療機関] 機能評価の認定総数2,008病院、新規2病院 医療機能評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は19日、4月7日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは21病院(新規2病院、更新19病院)。認定総数は、前回から7病院が認定期限切れとなり、2病院が新

[医療提供体制] 大学病院の医師3割超が年960時間超の残業
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
働き方改革
医療提供体制
投稿日:
2023年04月17日(月)

[医療提供体制] 大学病院の医師3割超が年960時間超の残業 (会員限定記事)

 医師の働き方改革の一環で時間外労働(休日労働を含む)の上限(年960時間)が罰則付きで規制される2024年4月以降、大学病院に勤務する医師の3割超の時間外労働がこの上限を超える見込みだとする調査結果

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。