から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年07月30日(金)

診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会(第2回 7/30)《厚労省》 (会員限定記事)

7月30日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会で配布された資料。この日は、平成16年度に実施する「慢性期入院医療の包括評価調査」について、論点ごとにこれまで出さ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年04月01日(木)

疑義解釈資料の送付について(医科)(3/30付 事務連絡)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省保険局医療課が、地方社会保険事務局等宛てに出した平成16年診療報酬改定(医科)に係る疑義解釈。疑義解釈は、①再診料・外来診療料②入院料(入院基本料)③入院料(入院基本料等加算)④入院料(特定

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年03月26日(金)

労災診療費算定基準の一部改正に伴う留意事項について(3/26付 通知)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省労働基準局が3月26日付で各都道府県の労働局担当者宛てに出した「労災診療費算定基準の一部改定」に伴う実施上の留意事項をまとめた通知。リハビリテーションについては、発症6ヶ月以内の期間は逓減(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年01月29日(木)

高齢者リハビリテーション研究会(第7回 1/29)《厚労省》 (会員限定記事)

1月29日に開催された厚生労働省の「高齢者リハビリテーション研究会」で配布された資料。2ページ~84ページは同研究会の報告書で「高齢者リハビリテーションのあるべき方向」、85ページは同研究会の委員名簿

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年01月21日(水)

全国厚生労働関係部局長会議 老健局資料②(1/21)《厚労省》 (会員限定記事)

全国厚生労働関係部局長会議で配布された資料のうち、老健局の提出資料。2ページは重点事項をまとめた目次、3ページ~6ページは平成16年度の高齢者保健福祉施策、7ページ~11ページは平成16年度の老人保健

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年01月15日(木)

高齢者リハビリテーション研究会(第6回 1/15)①《厚労省》 (会員限定記事)

1月15日に開催された厚生労働省の「高齢者リハビリテーション研究会」で配布された資料。この日は、「高齢者のくらしを支えるリハビリテーションの在り方(案)」が提示された。高齢者リハビリテーションの現状、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年01月15日(木)

高齢者リハビリテーション研究会(第6回 1/15)②《厚労省》 (会員限定記事)

高齢者リハビリテーション研究会で提示された「高齢者のくらしを支えるリハビリテーションの在り方(案)」のうち、①現行サービスの見直しへの提案②必要な基盤整備③国民と専門家に求められること─をまとめたもの

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2003年11月17日(月)

高齢者リハビリテーション研究会(第5回 11/17)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省の高齢者リハビリテーション研究会で配布された資料。この日の研究会に、厚労省は中間報告の骨子案が提示した。骨子案は、①高齢者のリハビリテーションの考え方②啓発③状態像に応じた適切なリハビリテー

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2003年11月07日(金)

社会保障審議会介護給付費分科会(第21回 11/7)《厚労省》 (会員限定記事)

11月7日に開催された厚生労働省の社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料。2ページは同分科会の委員名簿、3ページ~39ページは平成15年4月介護報酬改定後の動向、40ページ~61ページは利用者

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。