- ジャンル:
 Daily 
認知症対策の論点を取りまとめ 認知症緊急プロジェクト (会員限定記事)
厚労省が6月30日に開催した「認知症の医療と生活の質を高める緊急プロジェクト」で配布された資料。この日は、同プロジェクトの論点の取りまとめ(たたき台)が提示された。 論点の取りまとめ(たたき台)で
    厚労省が6月30日に開催した「認知症の医療と生活の質を高める緊急プロジェクト」で配布された資料。この日は、同プロジェクトの論点の取りまとめ(たたき台)が提示された。 論点の取りまとめ(たたき台)で
    政府は6月27日に開催した経済財政諮問会議で、「経済財政改革の基本方針2008」を公表した。 前回公表された原案と同様、国民本位の行財政改革に向け、歳出・歳入一体改革については、引き続き「基本方針
    政府は6月23日に開催した経済財政諮問会議で、「経済財政改革の基本方針2008」の原案を公表した。 原案によると、「基本方針2008」は、日本経済の成長力を強化するとともに、豊かで安心できる国民生
    日本医師会は6月18日に開催した定例記者会見で、基本方針2008(素案)ついて見解を示した。 日医は、基本方針2008(素案)に、「基本方針2006」及び「基本方針2007」を堅持し、とあるが、社
    政府が6月17日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「基本方針2008」の素案の審議等が行われた。 「基本方針2008」の素案は(1)日本経済の課題と改革の視点(2)成長力の強化
    政府は6月5日に規制改革会議の運営方針の改定版を公表した。資料では、規制改革会議の基本方針、検討体制、重点課題、今後のスケジュールが示されている。 重点課題では、平成19年12月に取りまとめた「規
    日本医師会は5月28日の定例記者会見で、「基本方針2008」に向けた社会保障費の財源確保について見解をまとめた資料を公表した。 日医は、医療現場の実態を示した上で(参照)、財源確保に向け、公的医療
    政府が5月20日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、歳出・歳入一体改革について議論された。 有識者議員からは、平成21年度予算は「基本方針2006」で示した5年間の歳出・歳入一体
    厚生労働省が5月1日に開催した「認知症の医療と生活の質を高める緊急プロジェクト」の初会合で配布された資料。このプロジェクトは、認知症についての的確な実態把握、診断技術等の研究開発、保健・医療・福祉サ
    厚生労働省が3月26日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、平成20年度診療報酬改定の基本方針に基づき、想定される特別調査項目についてフリーディスカッションが行われた
    東京都が2月14日に開催した、東京都がん対策推進協議会で配布された資料。この日は、がん対策推進計画の最終案が公表された(参照)。 最終案によると、都は今後、予防から治療・療養生活の質の向上にいたる
    厚生労働省は1月18日に、平成20年度診療報酬改定に係る検討状況について現時点での骨子を公表し(参照)、意見募集を開始した。 これは、厚生労働大臣から中央社会保険医療協議会(以下、中医協)に対し、