から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年01月29日(火)

医療連携のIT化実態調査で関係者の実感把握  医療評価委員会調査結果 (会員限定記事)

 政府が1月29日に開催したIT戦略本部の医療評価委員会で配布された資料。この日は「医療機関等の現場のIT化の実態調査」について分析結果報告が行われた。  資料では、(1)社会保障カード(仮称)の基本

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年01月21日(月)

社会保障カード(仮称)、平成23年度を目途に導入   (会員限定記事)

 厚生労働省が1月21日に開催した「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、社会保障カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書(案)が提示された(参照)。  報告書(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2008年01月16日(水)

特定健診等の集合契約、国や都道府県のリーダーシップを  保険局 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月16日に開催した、「全国厚生労働関係部局長会議」で配布された資料のうち、保険局が提出した資料。  重点事項としては、(1)医療費適正化計画(参照)(2)後期高齢者医療制度(参照)(3

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2008年01月16日(水)

特定保健指導に医療機関に勤務する看護師の活用を  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は1月16日に、特定健診・特定保健指導の課題に関する提言書を公表した。  資料では、(1)地域住民に対する保健サービスの実施(2)特定健診等に関する電磁的記録の提出(3)特定保健指導の実施

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年12月26日(水)

医療費適正化を図るには、レセプトや特定健診等のすべてのデータ分析が必要 (会員限定記事)

 厚生労働省がこのほど開催した「医療サービスの質の向上等のためのレセプト情報等の活用に関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでの主な議題に沿った論点整理(参照)が行われた。  論点整理では、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2007年12月25日(火)

特定健診・特定保健指導の集合契約、代表保険者を公表  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、特定健診・特定保健指導を行う保険者が健診機関と契約をするにあたり、保険者をとりまとめる「集合契約代表保険者」の一覧を公表した。  一覧では都道府県ごとに「集合契約代表保険者」が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年12月07日(金)

集団検診は、委託により実施する市町村が多数  厚労省調査 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど「特定健康診査及び特定保健指導の実施体制に関する調査結果」を公表した。  調査は、平成19年度の老人保健法に基づく基本健康診査事業について、基本健康診査(集団検診、保健所など)の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年11月30日(金)

レセプトデータの全数把握により、医療サービスの質向上  厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省が11月30日に開催した「医療サービスの質の向上等のためのレセプト情報等の活用に関する検討会」で配布された資料。この日は、現行のレセプトの分析上の留意点やデータの収集方法などについて議論さ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年11月28日(水)

特定健診、食生活の改善指導等を行う専門技術者について意見募集開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月28日に、特定健康診査・特定保健指導の実施に関する基準(仮称)にもとづいて厚生労働大臣が定める食生活の改善指導に関する専門的知識・技術を有すると認められる者に関する案を公表し、意見

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2007年11月16日(金)

平成20年度税制改正に関する要望事項をとりまとめ  自民党厚生労働部会 (会員限定記事)

 自由民主党が11月16日に開催した厚生労働部会で配付された資料。この日は、平成20年度税制改正の要望事項案を公表した(参照)。  厚生労働部会は、重点要望事項を示し、所得税関係では、基金拠出型医療法

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2007年11月14日(水)

後期高齢者医療制度の財政支援について要望書を提出  特別区議会議長会 (会員限定記事)

 特別区議会議長会が11月14日、舛添厚生労働大臣と石原東京都知事宛てに提出した、後期高齢者医療制度の財政支援に関する要望書。特別区議会議長会は、東京都23区の区議会議長で構成されており、会長は目黒区

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年10月31日(水)

妊婦健診の公費負担回数は全国平均2.8回  厚労省調査 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月31日に、都道府県等の母子保健主管部宛てに「妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果」を通知した。  調査結果によると、平成19年8月現在、妊婦健診の公費負担回数は全国平均2.

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。