から
まで
[医療改革] 医療機能の違いで病院の費用構造に差 公的価格評価検討委員会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年03月15日(火)

[医療改革] 医療機能の違いで病院の費用構造に差 公的価格評価検討委員会 (会員限定記事)

 看護師や介護士の賃金引き上げに取り組む政府の公的価格評価検討委員会は、費用の見える化とデジタル活用の議論に入った15日の会合で、病院の費用構造について、医業・介護費用のうち8割強が人件費や物件費で、

[医療改革] 医療・介護の費用の見える化、デジタル活用の検討開始 政府
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年03月15日(火)

[医療改革] 医療・介護の費用の見える化、デジタル活用の検討開始 政府 (会員限定記事)

 看護や介護などの職員の収入増を目指し、岸田文雄首相が設置した公的価格評価検討委員会は15日、4回目の会合を開き、予算措置などの対策をまとめた2021年末の中間整理を踏まえ、医療や介護などの分野ごとに

[看護] 看護師特定行為の研修機関、全都道府県で整備完了 宮崎で初指定
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
投稿日:
2022年03月14日(月)

[看護] 看護師特定行為の研修機関、全都道府県で整備完了 宮崎で初指定 (会員限定記事)

 厚生労働省は14日、看護師向けの特定行為研修の実施機関として善仁会宮崎善仁会病院(宮崎市)など30施設を追加で指定したと発表した(参照)。研修機関は計319施設に増加。今回、宮崎県で初めて指定された

[医療改革] 全世代型社会保障構築会議が「人への投資」の観点から議論
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年03月09日(水)

[医療改革] 全世代型社会保障構築会議が「人への投資」の観点から議論 (会員限定記事)

 岸田文雄首相が設置した全世代型社会保障構築会議が9日に開催され、「人への投資」の観点からの「当面の論点」について議論した。施政方針演説では、同会議で「男女が希望通り働ける社会づくりや、若者世代の負担

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
2022年度改定
特集
投稿日:
2022年03月08日(火)

[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(8)・急性期入院医療「必要度は厳格化も割合基準は維持か引き下げに」、働き方改革「医師事務は経験3年以上を最大1,050点の評価」 (会員限定記事)

 2022年度診療報酬改定では、新型コロナウイルスの感染状況や地域医療への影響に配慮しつつ、急性期入院医療の機能分化が進められた。重症度、医療・看護必要度で影響度の大きい心電図モニターの管理を削除する

[介護] LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間 21年9月分データ提出
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2022年03月07日(月)

[介護] LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間 21年9月分データ提出 (会員限定記事)

 厚生労働省は7日、2021年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査の結果を、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会に示し、了承された(参照)。 調査項目は、▽介護医療

[介護] 特別養護老人ホームの人材確保に関する調査結果公表 福祉医療機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
調査・統計
投稿日:
2022年03月07日(月)

[介護] 特別養護老人ホームの人材確保に関する調査結果公表 福祉医療機構 (会員限定記事)

 福祉医療機構は7日、「2021年度(令和3年度)特別養護老人ホームの人材確保に関する調査結果」を公表した。調査結果によると、2021年11月1日現在の各施設における職員(介護職員・看護職員・理学療法

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年03月04日(金)

[診療報酬] 22年度診療報酬改定を告示、留意事項通知も発出 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4日、2022年度の診療報酬改定を官報で告示するとともに、各報酬を算定する際の留意事項などを地方厚生局などに通知した(参照)。新たな点数は原則、4月1日から適用される。 厚労省が4日に公

[医療提供体制] 高齢者施設への医療従事者派遣など支援強化を 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年03月02日(水)

[医療提供体制] 高齢者施設への医療従事者派遣など支援強化を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは、オミクロン株の特性を踏まえた保健・医療提供体制に関する事務連絡(2日付)を都道府県、保健所設置市、指定都市、中核市、特別区に出した。高齢者施設へ

[健康] こころの健康相談統一ダイヤルの運用時間延長や回線増設 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
社会福祉
投稿日:
2022年02月25日(金)

[健康] こころの健康相談統一ダイヤルの運用時間延長や回線増設 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月25日、自殺対策強化月間(3月1-31日)の主な取り組みを公表した。こころの健康相談統一ダイヤル(都道府県・指定都市61カ所)については、8カ所で運用時間を延長、4カ所で回線を増設・

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年02月10日(木)

[医療改革] 看護師等の登録済証明書、オンラインで発行 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は10日、保健師、助産師および看護師の登録済証明書の取り扱いについて、各都道府県に通知を発出した(参照)。21日から稼働する「医師等免許登録確認システム」で保健師、助産師および看護師の受け

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年02月09日(水)

[診療報酬] 看護必要度・かかりつけ医機能評価などで課題は山積 支払側 (会員限定記事)

 2022年度診療報酬改定の答申にあたり、9日の中央社会保険医療協議会・総会で、支払側と診療側が意見を表明した。支払側は、オンライン診療の整備やリフィル処方箋の導入で患者の利便性が向上するなど改定の意

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。