から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2013年04月12日(金)

[審査支払] 記録条件仕様、電子レセに即した見直しを  支払基金・健保連 (会員限定記事)

 社会保険診療報酬支払基金は4月12日に、健康保険組合連合会からの要請書を受け取ったことを発表した。  これは、平成25年度の審査支払契約締結に向けて、委託者である健保連から「審査の充実」と「手数料の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年04月03日(水)

[DPC] 中小規模病院でも、院内の連携により優れたDPCコーディングが可能 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月3日に、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会を開催した。  この日は、コーディングについて先進的な取組みを行っている5病院からヒアリングを行ったほか、DPC対象病院等の現況や、平成

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2013年03月18日(月)

[審査支払] 平成25年1月査定分のコンピュータチェック効果、全体の55.5% (会員限定記事)

 社会保険診療報酬支払基金は3月18日に、平成25年1月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について公表した。  支払基金では審査の充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに対

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年03月15日(金)

[労災報酬] 28年度まで普及期間とし、労災レセ電子請求へインセンティブを (会員限定記事)

 厚生労働省は3月15日に、「労災診療費レセプト審査事務の業務改善等に関する報告書」を発表した。  労災レセについては、現在、一般のレセとは別に国が直接審査する方式がとられているが、衆議院から、効率的

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2013年02月28日(木)

[社会保障] 電子カルテ・電子レセ等の推進で、社会保障の効率化図るべき (会員限定記事)

 内閣府は2月28日に、経済財政諮問会議を開催した。  この日は、安倍首相が交渉参加を表明したTPP協定や、短期・中期の経済財政運営の在り方などが議題となった。  TPP協定に関しては、2月22日の日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2013年02月26日(火)

[審査支払] 平成24年12月査定分のコンピュータチェック効果、全体の55.3% (会員限定記事)

 社会保険診療報酬支払基金は2月26日に、平成24年12月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について公表した。  支払基金では審査の充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年02月21日(木)

[診療報酬] 内視鏡で胃炎の確定診断された患者もピロリ菌検査の対象に (会員限定記事)

 厚生労働省は2月21日に、「ヘリコバクター・ピロリ感染の診断及び治療に関する取扱いについて」の一部改正に関する通知を発出した。  胃がん等の原因とされるヘリコバクター・ピロリ(いわゆるピロリ菌)に感

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2013年02月19日(火)

[診療報酬] 要介護者の医療保険給付、法令で定められた場合のみ算定可 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日に、「医療保険と介護保険の給付調整の周知等」に関する通知を発出した。  要介護認定された高齢者が、介護保険のサービスと医療保険のサービスを受ける場合には、「診療報酬を算定できる

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。