から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2011年01月31日(月)

[障害福祉] 22年10月の障害福祉サービス、57万人が利用、給付費は953億円 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月31日に、障害福祉サービス等の利用状況を公表した。  障害福祉サービス費等の報酬については、市町村より委託を受け、平成19年10月から国民健康保険団体連合会(以下「国保連合会」)にお

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2011年01月28日(金)

[診療報酬] レセプト電子請求の義務化、全面的に容認できない  保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は1月28日に、レセプト電子請求に関する見解を明らかにした。  保団連はこれまで、診療報酬のオンライン請求について、一貫して手上げ方式を主張してきたという。保団連のいう手上げ方式

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2011年01月27日(木)

[高齢者医療] 新制度への改革は安定的財源の確保を  みずほ総合研究所 (会員限定記事)

 みずほ総合研究所は1月27日に、「高齢者医療制度の現状と行方~安定的財源の確保が課題~」と題するレポートを公表した。このレポートは、わが国の医療費の動向と、高齢者医療制度の現状と改革案を確認し、厚生

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2011年01月27日(木)

[社会保障] 日本にふさわしい「新しい福祉国家」を  京都府保険医協会 (会員限定記事)

 京都府保険医協会は1月27日に、第180回定時代議員会を開催し、資料にある「決議」を満場一致で採択した。  「決議」では、「構造改革」により本格化した新自由主義的な国づくりは、必要財源の一括交付金化

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2011年01月17日(月)

[医療保険] 国保で、9月診療分の電子レセから支払の早期化を実現 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月17日に、国民健康保険における診療報酬の支払早期化に関する事務連絡を行った。 これは、社会保障審議会の医療保険部会における議論を踏まえ、平成23年9月診療分から国保において診療報酬の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2010年12月28日(火)

[診療報酬] 円滑な事務委託先変更のための必要事項を提示  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は平成22年12月28日に、各健康保険組合理事長に宛てて、診療報酬明細書等の審査及び支払に係る事務の委託先の変更に関する通知を発出した。これは、被用者保険、国保の保険者および後期高齢者広域

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2010年12月27日(月)

[医療費] 平成22年8月の医療費、対前年度比4.9%増 (会員限定記事)

 厚生労働省は平成22年12月27日に、最近の医療費の動向(概算医療費)の平成22年8月号を発表した。  平成22年8月の医療費は、前年同月に比べて4.9%増加。これを制度別に見てみると、被用者保険全

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2010年12月21日(火)

[国保] 短期被保険者証交付の制度改正で、国保料(税)の収納率悪化 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月21日に、被保険者資格証明書交付世帯における保険料(税)の納付状況サンプル調査結果を発表した。理由なく国保料(税)を1年以上滞納している世帯では、被保険者証にかわり被保険者資格証明

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2010年12月20日(月)

[高齢者医療] 新たな高齢者医療制度と、国保の都道府県化を正式とりまとめ (会員限定記事)

 厚生労働省は12月20日に、高齢者のための新たな医療制度等についての最終とりまとめを公表した。高齢者医療制度改革会議において、平成21年11月から議論を重ねてきたもの。  あらためて、新制度の枠組み

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2010年12月20日(月)

[高齢者医療] 高齢者医療改革案確定、法案提出に向け国と地方で詰めの協議 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月20日に開催した、高齢者医療制度改革会議で配付された資料。この日は、最終とりまとめに向けた議論を行った。  改めて、改革案の概要を整理すると、(1)高齢者も若人と同じ医療保険制度に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2010年12月17日(金)

[医療費] 1人当たり医療費、高知で最高、千葉で最低  20年度医療費マップ (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、平成20年度の医療費マップを公表した。医療費マップとは、「1人当たり実績医療費」と「地域差指数」を地域別(都道府県別等)にまとめ、地図として表したもの。「地域差指数」とは、医療

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。