から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
新型コロナウイルス
投稿日:
2021年01月19日(火)

[介護] 介護職員向けのメンタルヘルス相談窓口を設置 厚労省が事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者に対応する介護施設の職員向けのメンタルヘルス相談窓口を設置したことを都道府県などに事務連絡した。感染リスクの高い人との接触によって心身の負荷が生じる職員をサポ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2021年01月08日(金)

[病院] 1日平均外来患者数、前月比7万4,621人増の122万9,076人 病院報告 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、2020年9月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(参照)。●平均在院日数▽全病床平均/27.8日(前月比0.0日減)▽一般病床/16.1日(0.

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
投稿日:
2020年12月25日(金)

[健康] 新型コロナにかかる心の健康相談、年齢別では50歳代が最多 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月25日、「新型コロナウイルス感染症にかかる心の健康相談に関する精神保健福祉センターの対応状況」(20年11月分)を公表した。11月に都道府県・政令指定都市の精神保健福祉センター(6

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2020年12月25日(金)

[医療提供体制] 19年の救急車搬送人員、前年比1万7,713人増で過去最多 (会員限定記事)

 総務省消防庁は2020年12月25日、20年版の「救急救助の現況」を公表した。19年の救急車による搬送人員数は過去最多となっており、半数近くが軽症だった(参照)(参照)。 19年の救急車による搬送人

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
新型コロナウイルス
看護
投稿日:
2020年12月22日(火)

[看護] 新型コロナが理由の看護師離職、病院の15.4%で 日看協調査 (会員限定記事)

 日本看護協会(日看協)による新型コロナウイルス感染症対応に関する実態調査で、感染症指定医療機関などで感染リスクなどを理由とした離職があったと2割超が回答した(参照)。また、電話対応や清掃、洗濯などで

ジャンル:
Monthly
ジャンル:
Monthly
投稿日:
2020年12月20日(日)

オンライン初診は1年以内の受診歴が必要 ほか『MC plus Monthly』12月号 (会員限定記事)

初診も含めたオンライン診療を原則解禁する流れの中で新たなルールの具体化が始まっています。今号では、オンライン診療において政府が前提とする「安全性と信頼性」を初診時においても担保するための考え方をまとめ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2020年12月17日(木)

[医療提供体制] 精神障害にも対応の地域包括ケア、求められる人材像を提示 (会員限定記事)

 厚生労働省は、17日に開かれた第6回精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会で、人材育成に関する「これまでの意見等の整理と論点」を示した(参照)(参照)。 精神障害にも対応した地域

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2021年度改定
医療提供体制
投稿日:
2020年12月17日(木)

[医療提供体制] 21年度の障害福祉サービス等報酬改定は0.56%引き上げ (会員限定記事)

 厚生労働省は17日、2021年度の障害福祉サービス等報酬改定について、改定率がプラス0.56%となったと発表した(参照)。 改定率は、田村憲久厚労相と麻生太郎財務相による折衝で決まったもので、新型コ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。