
- ジャンル:
Daily
[審査支払] 公正な事業運営における遵守事項を取りまとめ 支払基金 (会員限定記事)
社会保険診療報酬支払基金は7月26日に、「コンプライアンスの手引き」を策定したことを公表した。コンプライアンスとは法令や規則を遵守する意味で、保険者と医療機関の間に立って公正に事業を運営するためのも
社会保険診療報酬支払基金は7月26日に、「コンプライアンスの手引き」を策定したことを公表した。コンプライアンスとは法令や規則を遵守する意味で、保険者と医療機関の間に立って公正に事業を運営するためのも
厚生労働省が7月14日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、コスト調査分科会から平成22年度「医療機関の部門別収支に関する調査実施案」について、DPC評価分科会から平成21年度「DPC導
社会保険診療報酬支払基金は7月12日に、医療機関等からの電子レセプト請求の割合が8割を突破したことを公表した。 資料によると、医療機関等から受付けた電子レセプト請求(オンライン請求または電子媒体に
社会保険診療報酬支払基金は7月9日に、支払基金への相談・苦情に関する問合せが700件を突破したことを明らかにした。支払基金は、保険者・医療機関などからの意見・苦情・相談に対応するため、「サービス推進
社会保険診療報酬支払基金は7月5日に、平成22年7月審査分から、DPCレセプトのオンラインによる返戻を開始することを明らかにした。 現在、医科、歯科及び調剤に係る電子レセプトについては、オンライン
社会保険診療報酬支払基金は7月2日に、平成22年7月より、保険者等および医療機関等からのオンラインによる再審査等請求の受付を開始したことを公表した。 保険者等は、医療機関等から請求されたレセプトの
厚生労働省が6月25日に開催した、審査支払機関の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、レセプト審査について主に議論を行った。 資料には、「審査の均一性の確保に関する論点(たたき台)」が示
社会保険診療報酬支払基金は6月11日に、オンライン請求の医療機関・調剤薬局を対象に診療報酬等の振込額明細データの提供を開始することを明らかにした。 具体的には、オンライン請求の医療機関、調剤薬局を
社会保険診療報酬支払基金は6月10日に、平成22年3月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成22年3月診療分の確定件数は、総計7810万件で、対前年同月比は総計3.2%増、医療保険0.
社会保険診療報酬支払基金は6月4日に、オンライン請求システムでMacOSを使用している場合に発生している不具合の原因を公表した。 不具合は、MacOS 10.5(動作確認済)でレセプト送信を行うと
社会保険診療報酬支払基金は6月3日に、審査委員会の機能強化のための新たな方策を公表した。 支払基金については、先般行われた省内事業仕分けにおいて「審査が緩い」などの指摘があった。また、先にまとめら
社会保険診療報酬支払基金は6月1日に、「オンライン請求接続可能回線・事業者一覧表」を公表した。これは、レセプトオンライン請求にあたり、接続が可能な回線を取り扱う事業者の一覧を示したもの。(参照)