
- ジャンル:
Daily
[審査支払] 平成23年9月診療分は総計7019万件、8246億円 支払基金 (会員限定記事)
社会保険診療報酬支払基金は12月12日に、平成23年9月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成23年9月診療分の確定件数は総計7019万件で、対前年同月比では、総計4.1%増、医療保険
社会保険診療報酬支払基金は12月12日に、平成23年9月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成23年9月診療分の確定件数は総計7019万件で、対前年同月比では、総計4.1%増、医療保険
社会保険診療報酬支払基金は12月9日に、平成24年3月より突合点検・縦覧点検を開始することを公表した。 突合点検とは、同一の患者について、たとえば医科レセプトと調剤レセプトを突き合わせ、処方に食い
社会保険診療報酬支払基金はこのほど、オンライン請求で使用する際のパソコン基本ソフトの種類を拡大したことを公表した。 支払基金では、オンライン請求を利用する保険医療機関等や保険者からの要望に応え、利
厚生労働省は11月25日に、平成21年度特定健康診査・特定保健指導の実施状況を公表した。特定健診等は、高齢者医療確保法に基づき、平成20年度から実施されている。実施主体である保険者は、年度毎の実施状
社会保険診療報酬支払基金は11月16日に、平成23年10月受付分の電子レセプトの割合を公表した。電子レセプトの件数割合は全体の89.2%で、医科では94.1%、歯科では41.4%、調剤薬局では99.
社会保険診療報酬支払基金は11月10日に、平成23年8月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成23年8月診療分の確定件数は総計7142万件で、対前年同月比では、総計4.1%増、医療保険
厚生労働省は11月9日に、診療報酬等の支払い早期化に関する関係者の対応について通知を発出した。 これは、レセプトの電子請求を一層促進するために、医療機関側に「早期支払い」というメリットを与えるもの
社会保険診療報酬支払基金は10月31日に、10月の定例記者会見を開催した。 資料には、(1)東日本大震災に伴う診療報酬等請求支払の状況(8月診療分)(参照)(2)審査関係訴訟事件の判決(参照)(3
社会保険診療報酬支払基金は10月31日に、平成23年8月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について公表した。支払基金では、審査の充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに対
社会保険診療報酬支払基金は10月21日に、紙レセプトに係る保険者等への請求業務、保険医療機関等への支払業務の集約化を平成23年10月から本格実施していることを発表した。 支払基金では、平成23年1
社会保険診療報酬支払基金は10月12日に、平成23年9月受付分の電子レセプトの割合を公表した。電子レセプトの件数割合は全体の88.6%で、医科では94.0%、歯科では40.8%、調剤薬局では99.9
社会保険診療報酬支払基金は10月12日に、9月28日に公表した、「第9次審査情報提供事例として薬剤関係80事例を追加」の「薬剤関係80事例」について、一部誤りがあったことを明らかにした。 誤りがあ