から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2007年02月19日(月)

厚労省、高額医療・高額介護合算制度案を提示  (会員限定記事)

2月19日に開催された「全国老人医療・国民健康保険主管課(部)長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議」で配布された資料。この日は、保険局老健局より、「高額医療・高額介護合算制度について(案)」が提示

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2007年02月09日(金)

政管健保公法人化で健康保険委員に広報業務を期待 (会員限定記事)

社会保険庁が2月9日に開催した全国社会保険事務局長会議で配布された参考資料。資料では、(1)サービス向上関係(参照)(2)政府管掌健康保険関係(参照)(3)船員保険関係(参照)(4)政府管掌健康保険公

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2007年01月18日(木)

新中期方針案で「医療保険の改革不可避」  諮問会議 (会員限定記事)

政府が1月18日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、新中期方針である「日本経済の進路と戦略」(仮称)の案について議論が行われた。医療・介護分野では、生活習慣病対策や介護予防を進め、健

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2007年01月15日(月)

標準的な健診・保健指導プログラム確定版を18年度末を目途に提示  健康局 (会員限定記事)

厚生労働省が1月15日・16日の2日間にわたって開催した「全国厚生労働関係部局長会議」で配布された資料のうち、健康局の提出資料。資料では、重点事項として、(1)生活習慣病対策(参照)(2)がん対策(参

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年01月12日(金)

特定保健指導の委託先について実態調査を開始 (会員限定記事)

厚生労働省が1月12日に公表した、特定保健指導のアウトソーシング先等に対する実態調査の実施要綱。平成20年度から生活習慣病予防のための「特定健診・保健指導」を医療保険者が実施することになる。「特定保健

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2006年12月21日(木)

がん対策等の政策的経費に464億円  健康局内示 (会員限定記事)

厚生労働省が12月21日に公表した健康局分予算の平成19年度当初内示の概要。平成19年度の健康局予算案は2948億円で、昨年度より68億円の減額となった。がん対策の総合的かつ計画的な推進には、他局と協

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2006年12月14日(木)

新中期方針原案で「新健康フロンティア戦略」推進  経済財政諮問会議 (会員限定記事)

政府が12月14日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、新中期方針である「日本経済の進路と戦略」(仮称)の原案が提示された。原案には、「新たな『創造と成長』への道筋」という副題が付され

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2006年12月07日(木)

主要な傷病の総患者数、生活習慣病患者が上位  患者調査 (会員限定記事)

厚生労働省が12月7日に公表した「平成17年患者調査の概況」。この調査は、全国の病院及び診療所を利用する患者を対象として、その傷病状況等の実態を明らかにすることを目的としている。主要な傷病についての総

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2006年11月06日(月)

医療構造改革について厚労省が都道府県に説明 (会員限定記事)

厚生労働省が11月6日に開催した「医療構造改革に係る都道府県会議」の初会合で配布された資料。この日は、現在進められている医療構造改革に関して、保険局・健康局・医政局・老健局からそれぞれ説明が行われた。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2006年10月17日(火)

生活習慣病、中高年男性の改善見られず 厚労省報告書 (会員限定記事)

厚生労働省が10月17日に開催した厚生科学審議会の「地域保健健康増進栄養部会」で配布された資料。資料では、(1)平成18年度健康増進普及月間実施要綱(参照)(2)平成18年度食生活改善普及運動の実施に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2006年09月08日(金)

人間ドックの成績悪化 日本病院会調べ (会員限定記事)

日本病院会が9月8日に公表した2005年の「人間ドックの現況」。調査は、2006年1月現在の二日ドック指定施設507件、一日ドック指定施設195件、機能評価認定施設80件の計782施設を対象に、人間ド

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2006年08月25日(金)

メタボリックシンドローム、リスクに基づき保健指導のレベルを決定 (会員限定記事)

厚生労働省が8月25日に都道府県の担当者を集めて開催した「平成18年度生活習慣病対策等担当者会議」で配布された資料。資料では、(1)今後の生活習慣病対策について(参照)(2)標準的な健診・保健指導プロ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。