から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2012年05月31日(木)

[医療情報] 医療情報化に関するタスクフォース、報告書案を提示 (会員限定記事)

 政府は5月31日に、IT戦略本部(高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部)の「医療情報化に関するタスクフォース」を開催した。この日は、(1)「どこでもMY病院」糖尿病記録に関する作業部会(2)二次

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年05月31日(木)

[医療機関債] 2次医療圏で連携する場合など、他医療法人の医療機関債購入可 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月31日に、「医療法人による医療機関債の購入」に関する通知を発出した。  医療機関が他の医療機関に与信することは禁止されている。しかし、規制・制度改革の流れを受け、「医療法人が、他の医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年05月29日(火)

[難病] 難病医療地域基幹病院を中心に地域難病医療連絡協議会の設置を提唱 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月29日に、「難病在宅看護・介護等ワーキンググループ」を開催した。  今回は、(1)在宅看護・介護・福祉(2)難病相談・支援センター(3)難病手帳(仮称)(4)就労支援―の在り方などに

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年05月18日(金)

[難病] すべての難病に高度な医療提供する新・難病医療拠点病院を設置 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月18日に、難病研究・医療ワーキンググループを開催した。この日は、(1)難病の定義や範囲(2)医療費助成(3)医療提供体制(4)研究―について議論を行った。  まず(1)の難病の定義・

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年05月08日(火)

[国立病院] 国立病院機構が、データ分析・活用手法を解説するレポート公表 (会員限定記事)

 国立病院機構は5月8日に、平成23年度の診療機能分析レポートを公表した。これは、個別の国立病院の診療情報を分析し、一部を抜粋したもの。各病院の地域情報や、患者情報とともに、その病院がもつ機能を、診療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年04月20日(金)

[脳卒中] 地域連携の推進に向け、圏域の実情にあった普及啓発  東京都 (会員限定記事)

 東京都は4月20日に、脳卒中医療連携協議会を開催した。この日は平成24年度の初会合ということで、(1)23年度の取組状況(参照)(2)24年度における検討事項(参照)―などについて当局から報告を受け

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年03月30日(金)

[医療計画] アウトカム・プロセス指標等用い、医療連携体制の整備目標設定 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月30日に、医療計画に関する通知を発出した。平成25年度からスタートする新たな医療計画では、(1)医療機能の分化・連携を推進するため、疾病・事業ごとのPDCAサイクルを効果的に機能させ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年03月12日(月)

[地域医療] 地域医療再生計画、進捗率は0~83.5%と大きな格差生じる (会員限定記事)

 厚生労働省は3月12日に、地域医療再生計画に係る有識者会議を開催した。この日の議題は、地域医療再生計画のフォローアップや、変更など。  厚労省当局からは、各都道府県における地域医療再生計画の進捗状況

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年03月09日(金)

[がん医療] がん診療連携拠点病院に、虎の門病院など9病院が新規指定 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月9日に、「がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会」の審議結果を公表した。  審議の結果、(1)国立病院機構沼田病院(群馬県、沼田保健医療圏)(2)東京慈恵会医大附属病院(東京都、区

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年03月09日(金)

[がん医療] 虎の門病院など11施設を、がん診療連携拠点病院に新規推薦 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月9日に、がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会を開催した。この日は、新規指定推薦が行われた。  新たに推薦されたのは、(1)国立病院機構沼田病院(群馬県、沼田保健医療圏)(参照)(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年02月29日(水)

[医療提供体制] 医療計画見直しや在宅医療の推進等、都道府県担当者に説明 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月29日に、全国医政関係主管課長会議を開催した。会議では、医療計画見直しや医師確保、特定看護師(仮称)の検討など、医療提供体制に関する重要テーマについて、厚労省幹部から都道府県等の担当

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年02月14日(火)

[医療提供体制] 医療アクセスの格差大、全体カバーする体制を  日医総研 (会員限定記事)

 日本医師会総合政策研究機構は2月8日に、ワーキングペーパーとして「地理空間情報に基づいた『医療アクセスの地域格差』の研究:四国のケース・スタディ」を公表した。  医療機関の整備は、二次医療圏や三次医

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。