から
まで
[医療改革] 少子化対策、財源確保の議論が不可欠 諮問会議の民間議員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年01月24日(火)

[医療改革] 少子化対策、財源確保の議論が不可欠 諮問会議の民間議員 (会員限定記事)

 政府の経済財政諮問会議は24日、政権が最重要課題に掲げる少子化対策を議論し、岸田文雄首相は、経済的支援の強化などに取り組む方針を改めて示した。政府は、子ども関連予算の将来的な倍増に向けた大枠を6月に

[医療提供体制] 21年度の薬局数、前年度比840施設増の6万1,791施設 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2023年01月19日(木)

[医療提供体制] 21年度の薬局数、前年度比840施設増の6万1,791施設 厚労省 (会員限定記事)

 国際的にも多いとされる日本の薬局数は、2021年度も前年度から840施設、1.4%増加して6万1,791施設となった。厚生労働省が19日に公表した衛生行政報告例の概況に詳細が掲載された(参照)。 都

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
予算・人事等
特集
投稿日:
2023年01月19日(木)

[医療改革] かかりつけ医の認定・登録は見送るも、職種別給与費は「確実な把握を」 財政制度等審議会・秋の建議 (会員限定記事)

 財政制度等審議会が2023年度予算編成等に関する建議(秋の建議)を22年11月29日に取りまとめた。注目されていた「かかりつけ医機能の発揮」については「認定・登録制度」を盛り込まなかったが、医療法人

[診療報酬] 24年度改定、評価充実が前提ではない 中医協総会で支払側委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年01月18日(水)

[診療報酬] 24年度改定、評価充実が前提ではない 中医協総会で支払側委員 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は18日、2024年度の診療報酬改定に向けて初めて意見交換し、支払側の委員は、医師の働き方改革を促す診療報酬の対応などを議論する際、評価の充実を前提にしないよう釘を刺した。 2

[医療改革] 中長期の経済財政政策で特別セッション 経済財政諮問会議
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年01月16日(月)

[医療改革] 中長期の経済財政政策で特別セッション 経済財政諮問会議 (会員限定記事)

 政府の経済財政諮問会議は16日、有識者8人を招き、中長期を見据えた経済財政政策に関する特別セッションを行った。持続的な成長や、成長と分配の好循環を実現させるための具体策を打ち出すのが狙いで、医療関連

[診療報酬] 診療・介護報酬同時改定で意見を交換へ 中医協と社保審分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護報酬改定
診療報酬
投稿日:
2023年01月16日(月)

[診療報酬] 診療・介護報酬同時改定で意見を交換へ 中医協と社保審分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省は、社会保障審議会の介護給付費分科会が16日に開いた会合で、2024年度に予定されている診療報酬と介護報酬の同時改定を見据え、中央社会保険医療協議会との意見交換を行う方針を示した(参照)。

[人口] 人口動態統計月報 22年8月分 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2023年01月10日(火)

[人口] 人口動態統計月報 22年8月分 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は10日、2022年8月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態(参照)▽出生数/7万1,364人(前年同月比2.2%減・1,636人減)▽死亡数/13万4

[経営] 医療・福祉分野の就業者数は898万人 労働力調査11月分・総務省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2022年12月27日(火)

[経営] 医療・福祉分野の就業者数は898万人 労働力調査11月分・総務省 (会員限定記事)

 総務省はこのほど、2022年11月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)(参照)。●就業者数▽産業全体:6,724万人(前年同月比28万

[医療費] 20年度の1人当たり入院医療費、1.69倍の地域差 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
調査・統計
投稿日:
2022年12月27日(火)

[医療費] 20年度の1人当たり入院医療費、1.69倍の地域差 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月27日に公表した医療費の地域差分析によると、人口の年齢構成の違いによる影響を補正した1人当たり入院医療費(国民医療費ベース)が2020年度に最も大きかったのは高知で、最小の新潟とは

[人口] 人口動態統計速報 22年10月分 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2022年12月20日(火)

[人口] 人口動態統計速報 22年10月分 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は20日、2022年10月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。▽出生数/7万235人(前年同月比4.0%減・2,894人減)▽死亡数/13万1,840人(9.2%

[感染症] 接触機会増で感染急拡大の可能性、十分な警戒が必要 東京都
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年12月08日(木)

[感染症] 接触機会増で感染急拡大の可能性、十分な警戒が必要 東京都 (会員限定記事)

 東京都が8日に公表した新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析では、新規陽性者数の7日間平均が高い水準のまま推移していることを取り上げ「年末年始に向けて、人と人との接触機会が増えると、

[医療改革] かかりつけ医機能、足元の課題に 全世代型社会保障構築会議
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年12月07日(水)

[医療改革] かかりつけ医機能、足元の課題に 全世代型社会保障構築会議 (会員限定記事)

 政府の全世代型社会保障構築会議は7日、報告書の年内取りまとめに向けて医療・介護制度改革の大まかな工程をまとめた。「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の整備など3つの医療改革を「足元の課題」に位置付け

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。