から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年09月03日(金)

平成16年度生活習慣病対策等担当者会議(9/3)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が9月3日に都道府県の担当者を集めて開催した「平成16年度生活習慣病対策等担当者会議」で配布された資料。健康日本21の取組、がん対策、たばこ対策、栄養対策等に分けて、取組状況をまとめた資料が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年09月01日(水)

平成17年度予算 概算要求の概要(健康局)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省健康局が公表した「平成17年度予算概算要求の概要」。この資料は健康局の来年度予算の概算要求をまとめたもので、健康フロンティア戦略を中心とした生活習慣病対策の推進など13項目について、要望事項

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年08月25日(水)

抗がん剤併用療法に関する検討会(第6回 8/25)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が8月25日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料。この日は、悪性リンパ腫に対するICE療法、IVAC療法、MINE療法などの効能の追加を支持する根拠資料が提示されてい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年07月23日(金)

抗がん剤併用療法に関する検討会(第5回 7/23)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が7月23日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料。この日は、悪性リンパ腫に対するシスプラチンを含んだ化学療法など6種類の治療法のデータが提示されている。今後8月に事前

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年07月16日(金)

日本人の平均余命(平成15年簡易生命表)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が毎年公表している統計資料。この統計は、いわゆる「平均寿命」についてまとめたもので、平成15年現在の平均寿命は男性が78.36年、女性が85.33年となり、男女ともに過去最高を更新した。平均

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年07月09日(金)

薬価基準に収載されている医薬品の適応外投与について(7/9付 事務連絡)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省保険局医療課が7月9日付けで社会保険事務局などに出した「薬価基準に収載されている医薬品の適応外投与について」と題する事務連絡。今年の3月に抗がん剤の併用療法などの特定療養費化に関する解釈通知

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年06月28日(月)

地域医療の確保と自治体病院のあり方等に関する検討会・医師確保対策等検討委員会合同会議(第2回 6/30)《総務省》 (会員限定記事)

総務省と全国自治体病院協議会が合同で開催した「地域医療の確保と自治体病院のあり方等に関する検討会」及び「医師確保対策等検討委員会」の合同会議で配布された資料。この日は、自治体病院の再編について青森県、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年05月07日(金)

抗がん剤併用療法に関する検討会①(第3回 5/7)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が5月7日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料。抗がん剤の併用療法について検討されている候補薬剤の一覧のほか、①乳がんAC療法②パミドロン酸の用量追加③イホスファミド

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2004年05月07日(金)

抗がん剤併用療法に関する検討会②(第3回 5/7)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が5月7日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料のうち、小児固形腫瘍の抗がん剤併用療法についてまとめたもの。ドキソルビシン、エトポシド、イホスファミドの3剤について、臨

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。