から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年05月19日(木)

[医療改革] ロボット等を用いた介護、介護報酬の評価など検討 競争力会議2 (会員限定記事)

 5月19日の「産業競争力会議」で示された、「成長戦略:『日本再興戦略2016』素案」では、このほか、鍵となる施策の具体的な内容も提示されている。 「ビッグデータ等の活用による診療支援・革新的創薬」に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療保険
投稿日:
2016年05月18日(水)

[医療保険] 健康づくりにインセンティブを提供する取り組みGL公表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月18日、「個人の予防・健康づくりに向けたインセンティブを提供する取組に係るガイドライン(GL)」を公表した。これは、2016年4月4日の「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年05月17日(火)

[特定検診] メタボ予備群等を抽出するための質問項目検討 特定健診検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月17日、「特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会」を開催し、「標準的な質問項目」を議論した(参照)。 厚労省は標準的な質問項目に関し、糖尿病等の生活習慣病、とりわけメタボリ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療保険
投稿日:
2016年05月16日(月)

[医療保険] 特定健診を効率性や実施率の観点で検討 保険者検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月16日、「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」を開催し、「第3期特定健診・特定保健指導に向けた見直し」(参照)などを議論した。 検討会では、特定健診等の見直しに関し、「特定健

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年05月12日(木)

[がん対策] 職域検診受診率は肺がんが最多の71.9% がん検診検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月12日、「がん検診のあり方に関する検討会」を開催し、(1)がん検診に関する実施状況等調査結果、(2)今後のがん検診に関する論点、(3)がん検診受診率などに関するワーキンググループでの

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2016年05月10日(火)

[災害医療] 熊本地震、細やかな生活支援が求められる局面 塩崎厚労大臣 (会員限定記事)

 塩崎恭久厚生労働大臣は、5月10日の記者会見で、発生から約1カ月となる熊本地震について言及した。 熊本地震後の現状に関し、塩崎厚労相は「医療で言えば、急性期のような危機的な状態、救命救急が何よりも求

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年05月10日(火)

[特定検診] これまでの議論の整理を提示 特定健診検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月10日、「特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会」を開催し、(1)特定健康診査の健診項目(腹囲・その他)(参照)、(2)これまでの議論の整理(参照)―を議論した。 (1)で

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
その他
投稿日:
2016年05月06日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール(5月9日~5月14日) (会員限定記事)

 来週5月9日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会は「特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会」や「医療情報データベースの運営等に関する検討会」です(参照)。 10日の「特定健康診査・

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2016年04月25日(月)

[医療保険] 支払基金前提とせず、診療報酬審査見直し データヘルス検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月25日、「データヘルス時代の質の高い医療の実現に向けた有識者検討会」の初会合を開催し、「論点案」を議論した。検討会は効率的で質の高い医療の実現を目的に、ICT・ビッグデータの活用によ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2016年04月20日(水)

[健康] 糖尿病性腎症の重症化予防プログラムを公表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月20日、「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を公表した(参照)。糖尿病による腎障害は人工透析が必要になるなど、患者のQOLの著しい低下や国民医療費の増加につながる。このため、厚労省、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2016年04月17日(日)

[周産期医療] 被災した妊産婦や子どもへの支援ポイントを周知 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月17日付で、「2016年熊本地震で被災した妊産婦及び乳幼児等に対する支援のポイント」に関する事務連絡を行い、各都道府県などに対して周知を求めている(参照)。 事務連絡では、避難所で生

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2016年04月13日(水)

[健康] 特定保健指導で男性5,720円・女性1,680円以上抑制 保険者検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月13日、「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」を開催し、「特定健診・保健指導の医療費適正化効果等の検証のためのワーキンググループ検証結果取りまとめ」や「後期高齢者支援金の加算

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。