から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2010年10月26日(火)

[補正予算] 「医療サービスの国際化」に10億円の補正予算を計上  経産省 (会員限定記事)

 経済産業省は10月26日に、平成22年度経済産業省関連施策・補正予算の概要を公表した。これは、「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策」関連として計上しているもの。経産省関係の補正予算額の合計は、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2010年10月21日(木)

[精神医療] 認知症にかかる地域連携パスの具体例をもとに議論 (会員限定記事)

 厚生労働省が10月21日に開催した、新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チームで配付された資料。この日は、前回示された論点に盛り込まれた地域連携クリティカルパスや、保護者制度・入院制度につい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
社会福祉
投稿日:
2010年10月18日(月)

[地域連携] 小規模事業者が合同で行う求人活動等に補助金を交付  東京都 (会員限定記事)

 東京都は10月18日に、地域密着複数事業所連携事業について公表、同事業への参加を希望するユニットを募集開始した。同事業は、介護・高齢サービス、障害サービスなど5つ以上の小規模事業所がユニットとなり、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2010年09月08日(水)

[医療情報] どこでもMY病院の運営主体、民間事業者を排除しない  内閣府 (会員限定記事)

 内閣府が9月8日に開催した、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)の医療情報化に関するタスクフォースで配付された資料。IT戦略本部では、行政・施策の電子化・情報化を進めるため、さま

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2010年08月09日(月)

[医療情報] 「どこでもMY病院」など、医療情報化に関する調査方針示す (会員限定記事)

 政府がこのほど開催した、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部の企画委員会で配付された資料。この日は、医療情報化などに関するタスクフォースの設置や調査の方針について議論された。  資料には、医療情

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2010年08月02日(月)

[地域連携] 糖尿病の医療連携ツールについて検討  東京都 (会員限定記事)

 東京都が8月2日に開催した、「東京都糖尿病医療連携協議会」の平成22年度初会合で配付された資料。  この協議会では、都内全域を視野に、予防から治療までの一貫した糖尿病対策を推進し、都民の誰もが身近な

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2010年07月30日(金)

[DPC] DPC病院の地域医療係数公表、7項目すべてクリアは5病院 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月30日に、DPCの医療機関別係数に関する告示を公布した。  DPCについては平成22年度診療報酬改定において、病院の機能に着目した評価係数(機能評価係数II)が新設されている。具体的

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
社会福祉
投稿日:
2010年07月16日(金)

[障害児施策] 重症心身障害児の早期支援に関するリーフレット  東京都 (会員限定記事)

 東京都は7月16日に、重症心身障害児(者)の早期支援に関するリーフレットを公表した。  東京都は平成22年度、NICU等に入院している重症心身障害児に対する早期支援を充実するため、「重症心身障害児在

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2010年07月16日(金)

[DPC] 既存データと22年度を比較し、病院の行動変容を分析  DPC分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省が7月16日に開催した、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配付された資料。この日は、平成22年度DPC調査についてフリーディスカッションを行うとともに、平成21年度調査の最終報告(参

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年07月13日(火)

[周産期医療] 専門的スタッフの養成、信州大学など3件を選定  文科省 (会員限定記事)

 文部科学省は7月13日に、平成22年度「周産期医療に関わる専門的スタッフの養成」の選定結果を公表した。   この事業は、周産期医療を志す若手医師の教育環境整備や女性医師の勤務継続・復帰支援等の教育指

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2010年07月07日(水)

[医療情報] どこでもMY病院、地域医療を担う専門家と議論・検討を  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は7月7日の定例記者会見で、新たな情報通信技術戦略工程表に対する見解を明らかにした。  日医は、工程表に記載されている、(1)国民ID制度の導入と国民による行政監視の仕組みの整備(参照)(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年06月30日(水)

[脳卒中] 都の救急搬送患者調査、救急隊員の陰性的中率は99.3% (会員限定記事)

 東京都が6月30日に開催した、東京都脳卒中医療連携協議会で配付された資料。平成22年度には、(1)平成21年度に実施した救急搬送患者調査の分析評価(2)パスを活用した地域連携体制整備(3)脳卒中医療

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。