から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年03月04日(木)

[成育医療] 一般病院に比べ2倍の医師・看護師が必要  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は3月4日に、日医総研ワーキングペーパーとして「成育医療の不採算に関する検討」を公表した。  成育医療とは、胎児から始まって、新生児・小児・思春期を経て次世代を生み育てる成人世代の心身の健

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2010年01月13日(水)

[診療報酬] 平成22年度改定に係る議論を整理、具体的な内容が明らかに (会員限定記事)

 厚生労働省が1月13日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、平成22年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案)が示された。  これは、昨年9月から15回にわたる基本小委で行われた議

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2009年12月28日(月)

[医薬品] アシクロビルの小児薬物療法、承認事項の変更申請を要請 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、薬事・食品衛生審議会で事前評価を受けたアシクロビルの小児薬物療法に関する承認申請について通知を出した。  アシクロビル注射剤の新生児単純ヘルペス感染症等に対する使用及びアシクロ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2009年11月10日(火)

[専門性資格] 「心療内科専門医」「一般病院連携精神医学専門医」広告可能 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月10日に、広告可能な医師等の専門性に関する資格名等の一部を改正する通知を出した。平成19年6月18日付けで通知された「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」を一部改正

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2009年09月30日(水)

[周産期医療] 周産期母子医療センターに大塚病院を指定  東京都 (会員限定記事)

 東京都は9月30日に、総合周産期母子医療センターとして都立大塚病院を新たに指定することを公表した(参照)。  なお、平成21年10月1日現在、東京都区部の総合周産期母子医療センターは9施設であり、新

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型インフル
投稿日:
2009年09月25日(金)

[新型インフル] 新型インフルエンザ対応の一般病床は57万床 (会員限定記事)

 厚生労働省が9月25日付で都道府県の衛生主幹部(局)等に宛てて出した、新型インフルエンザに係る医療体制に関する調査結果(暫定版)についての事務連絡。  事務連絡によると、新型インフルエンザ患者の入院

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2009年09月11日(金)

[周産期医療] 従来の周産期搬送システムを強化  東京都 (会員限定記事)

 東京都は9月11日に、都消防庁に平成21年8月31日から東京都周産期搬送コーディネーターを設置していることを明らかにした。これは、従来の周産期搬送システムを強化するもので、助産師等が全都的に母体・新

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2009年08月31日(月)

[地域医療] 医師不足が深刻な地域への派遣ドクターを募集  東京都 (会員限定記事)

 東京都はこのほど、地域医療支援ドクターの募集を開始した。これは、都が医師不足の深刻な市町村公立病院等に一定期間派遣するもので、派遣期間以外は都立病院等におけるキャリアアップ勤務が実施される(参照)。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2009年08月13日(木)

都道府県単位で周産期医療体制整備計画を策定 (会員限定記事)

 厚生労働省が8月13日に、都道府県の周産期医療担当者に宛てて出した「周産期医療体制整備指針(案)の送付」に関する事務連絡。周産期医療体制の新整備指針については、医療計画との関係を整理した上で9月以降

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2009年08月07日(金)

平成21年度の周産期医療環境整備事業、15件を選定  文科省 (会員限定記事)

 文部科学省は8月7日に、平成21年度「周産期医療環境整備事業(人材養成環境整備)」の選定結果を公表した。52件の申請のうち、筑波大学の「地域と大学の連携による周産期人材育成事業~地域全体を対象とした

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2009年07月29日(水)

小児への未承認薬の審査迅速化に向けて検討会議を開催 (会員限定記事)

 厚生労働省が7月29日に開催した、小児薬物療法検討会議で配布された資料。この会議は、小児の疾患治療に不可欠でありながら、治験や製造販売後調査データが少なく安全性が明らかでないために小児適応が承認され

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。