から
まで
[医療提供体制] 救命救急センター、充実段階評価の項目見直し 年内に結論
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2024年08月08日(木)

[医療提供体制] 救命救急センター、充実段階評価の項目見直し 年内に結論 (会員限定記事)

 厚生労働省は8日、救命救急センターの充実段階評価の項目見直しに関する取りまとめを2024年中に行い、26年から新しい項目で評価する案を「救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ」(WG)に

[診療報酬] 厚労省、特定感染症入院管理加算での「治療室の場合」を明確化
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年05月17日(金)

[診療報酬] 厚労省、特定感染症入院管理加算での「治療室の場合」を明確化 (会員限定記事)

 厚生労働省は2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その5)で、新設する特定感染症入院医療管理加算の2段階評価のうち、上位となる評価の「治療室の場合」について明確にした(参照)。 具体的には、▽救命

[医療提供体制] 救命救急センターの充実段階評価、「S」が約32% 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2024年03月28日(木)

[医療提供体制] 救命救急センターの充実段階評価、「S」が約32% 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、救命救急センターの充実段階評価で2023年は「S評価」が97施設あり、全304施設の約32%を占めたことを明らかにした。「A評価」が201施設(約66%)で最も多く、「B評価」は6施設

[診療報酬] ICUなど「宿日直許可の未取得求めていない」 疑義解釈「その1」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年03月28日(木)

[診療報酬] ICUなど「宿日直許可の未取得求めていない」 疑義解釈「その1」 (会員限定記事)

 2024年度の診療報酬改定が6月に施行されるのに先立って、厚生労働省は、「疑義解釈資料」(その1)を地方厚生局などに3月28日付で出した。「救命救急入院料」「特定集中治療室管理料」「小児特定集中治療

[医療提供体制] 救命救急センターの希望でヒアリング実施、23年評価
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2024年02月20日(火)

[医療提供体制] 救命救急センターの希望でヒアリング実施、23年評価 (会員限定記事)

 厚生労働省は、救命救急センターの充実段階評価(2023年分)の取り扱いを20日付で各都道府県に通知した。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行した5月8日までの実績に影響が及んだセンターに配慮し

[診療報酬] 「重症度、医療・看護必要度II」評価を要件へ 厚労省提案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年01月10日(水)

[診療報酬] 「重症度、医療・看護必要度II」評価を要件へ 厚労省提案 (会員限定記事)

 厚生労働省は10日、2024年度の診療報酬改定で、急性期一般入院料1を届け出ている許可病床200床未満の病院などに「重症度、医療・看護必要度II」を用いた評価を要件とすることを中央社会保険医療協議会

[診療報酬] 看護必要度の評価項目・該当患者割合を見直し 議論の整理案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年01月10日(水)

[診療報酬] 看護必要度の評価項目・該当患者割合を見直し 議論の整理案 (会員限定記事)

 厚生労働省は10日、2024年度の診療報酬改定に向けたこれまでの議論の整理案を中央社会保険医療協議会の総会に示した。急性期の入院医療の必要性に応じた適切な評価を行うため一般病棟用の「重症度、医療・看

[診療報酬] 診療報酬で医療従事者の賃金を引き上げる具体策、議論始まる
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年12月21日(木)

[診療報酬] 診療報酬で医療従事者の賃金を引き上げる具体策、議論始まる (会員限定記事)

 医療従事者の賃金を引き上げる診療報酬の新たな仕組みの具体化に向けた議論を中央社会保険医療協議会の分科会が21日始めた。病院に勤務する「医療関係職種」の賃金を1%引き上げることを想定して厚生労働省が行

[診療報酬] 高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案 中医協総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年12月06日(水)

[診療報酬] 高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案 中医協総会 (会員限定記事)

 厚生労働省は6日に開催された中央社会保険医療協議会・総会で、救命救急センターなどを整備している急性期病院からほかの病院への患者の搬送を2024年度の診療報酬改定で評価することを提案した(参照)。回復

[診療報酬] 急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告 厚労省案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2023年08月09日(水)

[診療報酬] 急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告 厚労省案 (会員限定記事)

 厚生労働省は、病床機能報告の報告内容などの改正案(概要)をまとめ、それへの意見募集を行っている。救急医療の実施状況を把握するため、急性期充実体制加算の算定件数の報告を新たに求めるなどの内容(参照)。

[診療報酬] 宿日直許可取得でも適切に診療なら可、救命救急入院料など
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月24日(月)

[診療報酬] 宿日直許可取得でも適切に診療なら可、救命救急入院料など (会員限定記事)

 厚生労働省は2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その54)で、宿日直許可を取得していても専任の医師が常時、治療室内の患者に適切な診療を行い、昼夜にかかわらず同様の勤務体制を取っていれば、救命救急

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
2024年度改定
特集
投稿日:
2023年06月28日(水)

[診療報酬] 2024年度診療報酬改定(1) 救急医療の評価は三次に偏重、高齢者対応の体制確保も含めて二次の拡充を (会員限定記事)

 団塊の世代がすべて75歳以上となり、地域医療構想や地域包括ケアシステムの目標年度ともなっている2025年。その節目に向けて最後となる24年度の診療報酬改定は、より重要性を増す。二次救急の評価拡充など

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。