から
まで
[診療報酬] 急性期充実体制加算、300床未満向けの要件不要論も 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年11月08日(水)

[診療報酬] 急性期充実体制加算、300床未満向けの要件不要論も 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の支払側委員は8日の総会で、高度で専門的な急性期医療を提供する体制への評価の「急性期充実体制加算」について許可病床数が300床未満の病院に適用される既存の施設基準は不要だとの考

[診療報酬] 急性期充実体制加算、届け出の課題「手術実績」 中医協分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年06月08日(木)

[診療報酬] 急性期充実体制加算、届け出の課題「手術実績」 中医協分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省が8日、中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に報告した実態調査の結果によると、2022年度の診療報酬改定で新設された「急性期充実体制加算」を届け出ていない理由とし

[診療報酬] 「骨太の方針」原案、物価高と患者負担抑制への対応を併記
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2023年06月07日(水)

[診療報酬] 「骨太の方針」原案、物価高と患者負担抑制への対応を併記 (会員限定記事)

 政府は7日、経済財政諮問会議に「骨太の方針」の原案を示した。2024年度に行われる診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬の同時改定で、物価高騰や賃金の上昇と共に、患者や利用者の負担抑制の双方の必

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2023年06月07日(水)

[診療報酬] 「春の建議 多くの問題をはらんでいる」日医会長 (会員限定記事)

 日本医師会の松本吉郎会長は7日の記者会見で、「骨太の方針」をにらんだ財政運営に関する提言(春の建議)に、看護配置を要件とする急性期一般入院料廃止の検討が盛り込まれたことを受けて、「入院料の要件はまさ

[医療改革] 急性期一般入院料の実績評価など建議に盛り込む 財政審
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年05月29日(月)

[医療改革] 急性期一般入院料の実績評価など建議に盛り込む 財政審 (会員限定記事)

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は29日、政府が6月に閣議決定する骨太方針をにらんで財政運営に関する提言(春の建議)を取りまとめ、鈴木俊一財務相に提出した。医療分野では、看護配置を要件とする急性

[医療提供体制] 次期医療計画、「新興感染症」除き大筋了承 厚労省検討会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年12月09日(金)

[医療提供体制] 次期医療計画、「新興感染症」除き大筋了承 厚労省検討会 (会員限定記事)

 2024年度に各都道府県で運用が始まる第8次医療計画の枠組みを話し合う厚生労働省の検討会は9日、都道府県が記載する5疾病・6事業の整備計画のうち、新興感染症発生・まん延時の医療を除く部分を大筋で取り

[医療提供体制] 病床機能報告様式2の提出を開始、来月13日まで 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年12月09日(金)

[医療提供体制] 病床機能報告様式2の提出を開始、来月13日まで 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9日の「第8次医療計画等に関する検討会」で、2022年度の病床機能報告のうち、診療実績を記入する「報告様式2」の提出を8日から開始したことを明らかにした。病棟ごとの医療機能などを記載する

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
医療提供体制
特集
投稿日:
2022年01月31日(月)

[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(7)・大臣合意事項に「7対1入院基本料等の適正化」、「包括払いの推進」を明記 (会員限定記事)

 2022年度診療報酬改定の本体改定率は+0.43%となった。ただし、うち0.4%分は不妊治療の保険適用と看護職員の処遇改善に使途が限定される。政府はリフィル処方箋の導入をトップダウンで決めており、そ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年01月26日(水)

[診療報酬] 急性期一般入院料1向けに急性期充実体制加算を新設 厚労省案 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は26日の総会で、2022年度の診療報酬改定で実施する「個別改定項目」の取りまとめに向けた議論を始め、厚生労働省は、「急性期充実体制加算」の新設を提案した。急性期一般入院料1を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2021年12月08日(水)

[診療報酬] 医師事務作業補助体制加算の増点・要件緩和を主張 診療側 (会員限定記事)

 8日の中央社会保険医療協議会・総会では、診療側委員が、2022年度の診療報酬改定での「医師事務作業補助体制加算」の点数の引き上げや、回復期や慢性期病棟を持つ医療機関でも算定しやすいような要件の見直し

治療室や手術件数等に着目し指標設定か地ケアの自院転棟、減額の対象拡大も『MC plus Monthly』11月号
ジャンル:
Monthly
ジャンル:
Monthly
投稿日:
2021年11月24日(水)

治療室や手術件数等に着目し指標設定か地ケアの自院転棟、減額の対象拡大も『MC plus Monthly』11月号 (会員限定記事)

 ■最新号もくじ(参照)<診療報酬改定>治療室や手術件数等に着目し指標設定か地ケアの自院転棟、減額の対象拡大も<診療報酬改定>継続診療加算の24時間要件を「面」で緩和か外来・在宅の移行調整は評価新設へ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2021年11月16日(火)

[医療提供体制] 大学136病院、20年度の医業損益は1,992億円の赤字 (会員限定記事)

 全国医学部長病院長会議は16日、全国の80大学が運営する136病院全体で、2020年度の医業損益が1,992億円の赤字だったとする集計結果を公表した。一方で、新型コロナウイルスの感染者の受け入れに伴

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。