
- ジャンル:
Daily
[医療提供体制] 一般病床115床減、療養病床470床減 医療施設動態調査 (会員限定記事)
厚生労働省は9月3日に、平成24年6月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から1施設減少して8567施設。病床数は623床減少し、157万8502床となっ
厚生労働省は9月3日に、平成24年6月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から1施設減少して8567施設。病床数は623床減少し、157万8502床となっ
厚生労働省は8月22日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、厚労省から入院基本料の見直しに向けて2つの提案が行われた。 基本小委では、基本診療料の見直しに向けた検討を続けているが
厚生労働省は8月20日に、「医療法第30条の4第2項第11号に規定する精神病床に係る基準病床数の算定に使用する数値等の一部改正」に関する通知を発出した。 これは、最新の統計に基づいて、精神病床数の
独立行政法人福祉医療機構は8月10日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院の新築・増改築甲種(病床不足地域)の償還期間20年以内については1.10
厚生労働省は8月9日に、平成24年5月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から1施設減少して8568施設。病床数は640床減少し、157万9125床となっ
厚生労働省は8月9日に、平成24年4月分の病院報告(概数)を発表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、128万9353人(前月比2万279人減)となっている。一般病床の1日平
厚生労働省は8月6日に、平成24年度の「都道府県 医療費適正化計画 担当者説明会」を開催した。平成20年度の医療保険改革の中で、「国は医療費適正化の基本方針を、都道府県は医療費適正化計画を策定する。
日本医師会は8月1日の定例記者会見で、「2012年度 診療報酬改定についての調査結果」報告を行った。有効回答数は診療所2037件、病院169件(参照)。 機能強化型の在宅療養支援診療所の届出状況は
厚生労働省は8月1日に、診療報酬調査専門組織・『入院医療等の調査・評価分科会』の初会合を開催した。 本分科会は、24年度診療報酬改定答申で指摘された「入院医療の効率化」などを調査・検討するために、
厚生労働省は7月31日に、平成23年の社会医療診療行為別調査結果の概況を発表した。これは平成23年6月審査分のレセプトを抽出し、医療行為や傷病の状況を調査したもの。 医科入院について見てみると、1
厚生労働省は7月30日に、政策評価に関する有識者会議の「医療・衛生WG(ワーキンググループ)」の初会合を開催した。昨今、国に対して「政策の評価を自ら行い、次年度にその反省を活かすべき」との要請が強ま
厚生労働省は7月27日に、特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会を開催した。この日は、今後の検討の進め方と実態調査について議論を行った。 まず、特定機能病院と地域医療支援病院の実態