から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2012年02月03日(金)

[高度医療] 標準治療抵抗性重症心不全患者への免疫吸着療法を「適」と判断 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月3日に開催した、高度医療評価会議で配付された資料。この日は、新規申請技術の評価結果報告などが行われた。  資料によると、新規申請された技術のうち、(1)「切除不能・再発胆道癌を対象と

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年02月03日(金)

[がん医療] がん医療の専門家養成する文科省プロジェクトに104大学が申請 (会員限定記事)

 文部科学省は2月3日に、「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」の申請状況を発表した。  がんは我が国の死因第1位疾患であり、予防、治療、緩和ケア、データベース整備など、さまざまな角度から対策が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
投稿日:
2012年02月03日(金)

[厚生政策] がん対策やポスト健康日本21など、健康局関連の24年度重点施策 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月3日に、全国健康関係主管課長会議を開催した。この会議では、健康局が所管する平成24年度事業や予算(補助金等含む)について、厚労省幹部から都道府県の主管課長に対して指示・説明、ときには

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年02月01日(水)

[がん対策] 早期緩和ケア推進のため、3年以内に緩和ケア研修体制見直しを (会員限定記事)

 厚生労働省が2月1日に開催した、がん対策推進協議会で配付された資料。この日は、がん対策推進基本計画(素案)が提示され、それに基づいた議論を行った。  素案は、(1)基本方針(2)重点的に取組むべき課

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年01月30日(月)

[診療報酬] 在宅復帰率7割以上の回復期リハ、高評価を設定  中医協総会 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月30日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、24年度改定に向けて、4つの視点のうちI「充実が求められる分野の適切な評価」、II「患者から見て分かりやすく納得できる医療の実

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年01月27日(金)

[診療報酬] 24年度改定の短冊提示、7対1の看護必要度要件は15%に引上げ (会員限定記事)

 厚生労働省が1月27日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、重点課題を中心に示された「短冊」に沿って議論したほか、新たに保険適用すべき医療技術について、「診療報酬調査専門組織・医療技術評

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2012年01月26日(木)

[がん研究] 次世代がん研究シーズ戦略的育成プログラム、実施機関決定 (会員限定記事)

 文部科学省は1月26日に、次世代がん研究シーズ戦略的育成プログラムの実施機関等を決定したことを明らかにした。  文科省は、優れた基礎研究成果の医療への応用を加速させ、革新的な診断や治療法などの次世代

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年01月25日(水)

[診療報酬] DPC改革案を了承、高診療密度病院群は80~90施設  中医協総会 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月25日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、DPC制度(参照)、薬価算定基準(参照)および材料価格算定基準(参照)の見直し案が厚労省当局から示され、これを了承した。  次

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年01月24日(火)

[健康日本21] 喫煙率の数値目標、次期健康日本21に盛り込む  厚労相 (会員限定記事)

 小宮山厚生労働大臣が1月24日の閣議後に行った記者会見の概要。この日は社会保障・税一体改革、国民健康づくり運動、診療報酬改定などについてコメントしている。  社会保障・税一体改革について厚労相は、衆

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年01月18日(水)

[診療報酬] 再診料引上げ等を含めて、24年度改定に向けたパブコメ募集へ (会員限定記事)

 厚生労働省が1月18日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、パブリックコメントに付すための平成24年度診療報酬改定関連資料について議論した。パブリックコメントは1月18日~1月25日まで

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2012年01月17日(火)

[医学研究] 鎮痛薬の感受性決める遺伝子特定、テーラーメイド疼痛治療開始 (会員限定記事)

 財団法人東京都医学総合研究所は1月17日に、テーラーメイド疼痛治療を開始することを公表した。  鎮痛薬の感受性(効きやすさ)には大きな個人差があり、臨床での疼痛管理において大きな問題となっている。今

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年01月16日(月)

[健康日本21] ポスト健康日本21、重視すべき健康増進策を世代ごとに提示 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月12日に開催した、次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会で配付された資料。この日は、次期プランの骨子(案)(参照)が厚労省当局から示された。  骨子案では、「子どもから高齢者まで

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。