から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2008年06月11日(水)

日医がDPCの問題点を指摘、DPC拡大の凍結も視野に会見   (会員限定記事)

 日本医師会は6月11日に開催した定例記者会見で、DPCに関する問題点等について見解を示した。  日医は、DPC導入の影響評価に関する調査結果等のデータから、厚生労働省が「DPCにより、質の確保はされ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2008年06月04日(水)

中医協で初診料・再診料の議論を再開  診療報酬基本問題小委員会 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月4日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、基本診療料(初診料・再診料)について議論された。  資料では、初診料・再診料・外来管理加算について、診療にあたって(1)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2008年05月21日(水)

平成19年度「DPC導入の影響評価に関する調査結果と評価」を報告  中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月21日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、DPC評価分科会から、平成19年度「DPC導入の影響評価に関する調査結果と評価」の報告が行われた。  資料には、調査の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
診療報酬改定結果検証部会
投稿日:
2008年05月21日(水)

外来管理加算など全9項目を、平成20年度診療報酬改定結果検証項目にあげる (会員限定記事)

 厚生労働省が5月21日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、平成20年度診療報酬改定の結果検証項目と具体的な調査方法が示された。  資料には、平成20年度診療報酬改定

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2008年05月07日(水)

東京都の一般診療所数は増加、病院数は減少 (会員限定記事)

 東京都は5月7日に、厚生労働省がまとめた「平成18年 医療施設(動態)調査」と「病院報告」の結果をもとに、東京都分を集計したものを公表した(参照)。  診療所数は一般、歯科ともに増加しているが、病院

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2008年04月23日(水)

女性開業医の生活実態調査、家事援助者の存在が欠かせない  保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会の女性部会がこのほど公表した、開業医の生活実態を明らかにするための調査結果。この調査は、開業女性医師・歯科医師の就労実態を把握する目的で実施された。10道府県から40代の医師60

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2008年04月23日(水)

患者ごとの未収金額、入院では「10万円以上」が25.3%  厚労省調査結果 (会員限定記事)

 厚生労働省が4月23日に開催した「医療機関の未収金問題に関する検討会」で配布された資料。この日は、「未収金に関するアンケート調査結果の概要(速報値)」が公表された(参照)。  調査結果によると、患者

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年04月17日(木)

小児科医と精神科医を対象に子どもの心の診療における基本事項をとりまとめ (会員限定記事)

 厚生労働省は4月17日に、「子どもの心の診療医の専門研修テキスト」を公表した。  このテキストは、子どもの心の診療を定期的に行っている、小児科医と精神科医を対象としたもの。特別外来等において、子ども

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年03月31日(月)

院内助産所と助産師外来の開設を国が支援  実施要綱通知 (会員限定記事)

 厚生労働省が3月31日付けで都道府県宛てに出した、院内助産所・助産師外来開設促進事業等の実施に関する通知。この通知は、産科医療の確保の観点から、妊婦の多様なニーズに応え、地域における安全・安心・快適

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。