
- ジャンル:
Daily
[先進医療] 早期乳がんへのラジオ波熱焼灼療法など先進医療に追加へ (会員限定記事)
厚生労働省は12月18日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日は、新規申請技術に関する評価などが議題となった。 評価対象となったのは、(1)肝硬変症に対する自己骨髄細胞投与療法(2)早期乳がん
厚生労働省は12月18日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日は、新規申請技術に関する評価などが議題となった。 評価対象となったのは、(1)肝硬変症に対する自己骨髄細胞投与療法(2)早期乳がん
厚生労働省は12月14日に、「がん診療提供体制のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。 がんは、我が国において死亡原因のトップであり、死亡割合も依然増加を続けている。そのため国は、全国どこでも
東京都は12月13日に保健医療計画推進協議会を開催し、「東京都保健医療計画 第5次改定 計画素案」について議論を行った。 保健医療計画(医療計画)については、平成25年度から(1)従来の4疾病5事
日本医師会総合政策研究機構は12月10日に、日医総研ワーキングペーパーとして「これまでの構造改革を振り返って―医療の営利産業化の視点から―」を発表した。 小泉政権以来、我が国では規制緩和を主眼とす
厚生労働省は12月7日に、「保険医療機関の指定取消に伴う連携医療機関等の取扱い」に関する事務連絡を行った。 今般、診療報酬の多額不正請求により、東京医科大学茨城医療センター(茨城県稲敷郡阿見町)が
厚生労働省は12月7日に、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会を開催した。この日の議題は、(1)DPC導入の影響評価調査結果(2)コーディングマニュアル(3)病院指標―の大きく3点。 まず、(2)
厚生労働省は12月3日に、「小児がん拠点病院の指定に関する検討会」を開催した。 小児がんは多種多様なため、1種類あたりの患者数が少なく、かつ全国に点在しているため、集中的・体系的な治療・研究がなか
厚生労働省は12月3日に、「国立高度専門医療研究センターの在り方に関する検討会」を開催した。 この日は、厚労省当局から「これまでの議論を踏まえた論点・意見の整理」に関する資料が提示された。そこでは
厚生労働省は11月30日に、先進医療会議を開催した。 すでに先進医療として実施されている医療技術については、新たな「先進医療A(使用する機器等が薬事承認済みの場合や、安全性が高い場合)」「先進医療
東京都は11月28日に、東京都医学総合研究所が、東京歯科大学など15機関との共同研究によって、「鎮痛薬感受性(効きやすさ)と依存重症度の両者に影響する遺伝子配列の差異を発見した」ことを発表した。
厚生労働省は11月28日に、中医協総会を開催した。この日は、「医療機関における消費税負担」に関する実態調査について説明を受けた。 「医療機関における消費税負担」問題については、平成26年4月から消費
政府は11月27日に、「予防接種制度の見直しに関する質問」に対する答弁書を公表した。 予防接種法の対象となる疾病・ワクチンの在り方については、平成22年2月の『予防接種制度の見直しについて(第1次