から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年07月02日(火)

[医業経営] 長期入院型病院、人件費比率高いが薄利多売型で収益力アップ (会員限定記事)

 厚生労働省は7月2日に、平成23年度の病院経営管理指標を公表した。  これは、医療法人病院、公的病院、社会保険病院等を対象に、各会計年度における損益状況(損益計算書)、財政状況(貸借対照表)などを集

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年06月28日(金)

[DPC] 3日ルールの再入院にかかる傷病名、最も医療資源投入したものに変更 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月28日に、診療報酬調査専門組織のDPC評価分科会を開催した。  この日の議題は次の3点。 1.算定ルールの見直し等 2.医療機関群II群の要件見直し等 3.退院患者調査にかかる技術的

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年06月13日(木)

[医業経営] 24年の病院経営、給与費増で前年より悪化  公私病連・日病 (会員限定記事)

 全国公私病院連盟と日本病院会は6月13日に、平成24年の「病院運営実態分析調査の概要」(24年6月調査)を発表した。  これは傘下病院を対象に(今回は1073病院)、病院運営の実態を把握するために毎

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年04月23日(火)

[医療法人] ホールディングカンパニー型の新型医療法人、ニーズ含め検討 (会員限定記事)

 田村厚生労働大臣は4月23日の閣議後記者会見において、医療法人グループにおける、いわゆる「ホールディングカンパニー」的な新型法人の設立や、国保の都道府県単位化についてコメントしている。  「医療法人

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2013年04月19日(金)

[社会保障] 国民会議で遠藤氏「病床機能分化、まず次期診療報酬改定で対応」 (会員限定記事)

 政府は4月19日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。この日は、委員からのプレゼンテーションが行われたほか、日本医師会からもヒアリングを行った。  まず日医の意見を見てみよう(参照)。そこでは、「

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年04月01日(月)

[病院] 駒込病院はがん医療の強化、墨東病院は周産期医療強化を  東京都 (会員限定記事)

 東京都は4月1日に、都立病院改革推進プランを公表した。  これまでにも、都は「医療機能の集約とネットワークの充実強化」と「患者中心の医療」を目指し、都立病院改革に取組んでいる(たとえば、平成13年の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2013年03月15日(金)

[規制改革] TPP参加、直ちに撤回を求める談話を発表  保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は3月15日に、「国民皆保険の形骸化と主権の放棄をまねくTPP交渉参加表明に抗議する」と題する談話を発表した。  この日、安倍晋三首相がTPP(環太平洋連携協定)交渉への参加を正

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2012年12月10日(月)

[医療改革] 医療の効率化は、混合診療解禁・医療の営利化招く  日医総研 (会員限定記事)

 日本医師会総合政策研究機構は12月10日に、日医総研ワーキングペーパーとして「これまでの構造改革を振り返って―医療の営利産業化の視点から―」を発表した。  小泉政権以来、我が国では規制緩和を主眼とす

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年10月18日(木)

[臨床研修] 必修科目や基幹病院の入院3000人要件等、見直しに向けた論点に (会員限定記事)

 厚生労働省は10月18日に、「臨床研修制度の評価に関するワーキンググループ」を開催した。この日は、厚労省当局から論点骨子(案)が提示された。  論点骨子案では、(1)基本理念と到達目標(2)基幹型臨

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年08月22日(水)

[診療報酬] 看護師夜勤72時間満たさない特別入院基本料、13対1等にも導入か (会員限定記事)

 厚生労働省は8月22日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、厚労省から入院基本料の見直しに向けて2つの提案が行われた。 基本小委では、基本診療料の見直しに向けた検討を続けているが

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年08月08日(水)

[診療報酬] 在宅医療での連携、一般病棟の看護配置検討すべき  日医総研 (会員限定記事)

 日本医師会総合政策研究機構は8月8日に、日医総研ワーキングペーパーとして「2012年度診療報酬改定についての調査結果報告」を発表した。  有効回答数は診療所2037件(無床1804件、有床233件)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年07月18日(水)

[診療報酬] 「看護配置をベースにしない入院基本料」では両側一致 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月18日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、基本診療料のあり方について議論したほか、下部組織である診療報酬調査専門組織・医療機関のコスト調査分科会から23年度調査

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。