から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年03月30日(金)

[診療報酬] 超重症児(者)の加算、算定要件を当面の間、一部緩和 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月30日に、「平成24年度診療報酬改定関連通知の一部訂正」について事務連絡を行った。これは、3月5日に発出された、24年度改定に関連する(1)診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年03月26日(月)

[DPC] 医療機関別係数を告示、DPCII群には90病院が該当 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月26日に、DPC対象病院の医療機関別係数について告示を行った。  平成24年度改定で、DPC対象病院は(1)DPC病院I群(大学病院本院)(2)DPC病院II群(大学病院本院なみの医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年03月15日(木)

[特定機能病院] 特定機能病院等の役割踏まえ、紹介率などの要件見直しへ (会員限定記事)

 厚生労働省は3月15日に、「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。  医療提供体制について幅広く議論する社会保障審議会の医療部会では、「特定機能病院の評価のあり

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年03月05日(月)

[診療報酬] 連携して機能強化する在支診等、連携先すべてが在支診・在支病 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月5日に、平成24年度診療報酬改定における施設基準等に関する通知「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」などを発出した。  注目される点について見てみよう。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年02月23日(木)

[医療提供体制] 病院の機能分化、医療法という政策手段用いて初めて可能 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月23日に、急性期医療に関する作業グループを開催した。この日も、重症患者に高度な医療を提供する「急性期病床群」(仮称)を一般病床の1小類型として医療法上に位置づけるための検討が進められ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年02月16日(木)

[健康] 次期健康日本21、健康づくりに無関心な者なども含め広範な対策を (会員限定記事)

 厚生労働省は2月16日に、全国健康づくり施策担当者会議を開催した。  平成12年にスタートした「健康日本21」の最終評価が終了し、現在は、評価結果を活かした「第2次健康日本21」の策定に向けた議論が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年02月16日(木)

[専門医] 幅広い分野に対応する総合医を専門医に位置づけ、地域医療再生を (会員限定記事)

 厚生労働省は2月16日に、専門医の在り方に関する検討会を開き、関係団体等からヒアリングを行った。  意見陳述を行ったのは、(1)江別市立病院(北海道)の阿部昌彦副院長(2)一関市国民健康保険藤沢病院

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
投稿日:
2012年02月15日(水)

[健康日本21] 次期健康日本21の目標値、糖尿病合併症割合を0.165%に減少 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月15日に、次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会を開いた。次期プラン(第2次健康日本21)の素案が厚労省当局から提示されている。  素案では、国民の健康増進に関する基本的な方向と

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
改定答申
診療報酬
投稿日:
2012年02月10日(金)

[診療報酬] 24年度改定答申、7対1入院基本料の平均在院日数は18日に (会員限定記事)

 厚生労働省は2月10日に、中医協総会を開催した。本日は、平成24年度診療報酬改定について答申を行った。4月からの新点数が明らかとなっている。  今後は、算定要件の詳細を省内で詰め、3月上旬の告示公布

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2012年02月03日(金)

[高度医療] 標準治療抵抗性重症心不全患者への免疫吸着療法を「適」と判断 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月3日に開催した、高度医療評価会議で配付された資料。この日は、新規申請技術の評価結果報告などが行われた。  資料によると、新規申請された技術のうち、(1)「切除不能・再発胆道癌を対象と

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
投稿日:
2012年01月23日(月)

[健康日本21] 行政機関、医療機関では「受動喫煙の機会をなくす」こと目標 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月23日に開催した、厚生科学審議会の地域保健健康増進栄養部会で配付された資料。この日は、次期国民健康づくり運動のプラン骨子(案)が提示され、それに基づいた議論を行った。  この骨子(案

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年01月16日(月)

[健康日本21] ポスト健康日本21、重視すべき健康増進策を世代ごとに提示 (会員限定記事)

 厚生労働省が1月12日に開催した、次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会で配付された資料。この日は、次期プランの骨子(案)(参照)が厚労省当局から示された。  骨子案では、「子どもから高齢者まで

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。