から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年03月22日(木)

2025年医療費見通し56兆円は過大でない  厚労省 (会員限定記事)

厚生労働省が3月22日に開催した「医療費の将来見通しに関する検討会」で配布された資料。この日は、医療供給体制と医療費について議論された。厚労省は、医療費の将来見通しは、昨年の医療制度改革実施後で、20

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年03月16日(金)

基本健康診査の受診率は43.8%で、2年連続の減少 (会員限定記事)

厚生労働省が3月16日に公表した「平成17年度地域保健・老人保健事業報告の概況」。同事業報告は、老人保健、健康増進、精神保健福祉などの実施状況をとりまとめ、地域保健施策に役立てるために毎年作成されるも

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2007年03月14日(水)

特定健診等を受診しやすいように工夫  社会保険事業計画修正案 (会員限定記事)

社会保険庁が3月14日に開催した「社会保険事業運営評議会」で配布された資料。この日は、平成19年度の社会保険事業計画案の修正案が公表された(参照)。修正は、前回での意見等を踏まえて行われたもので、平成

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年03月08日(木)

胃がん検診は従来通り毎年継続  厚労省中間報告 (会員限定記事)

厚生労働省が3月8日に開催した「がん検診に関する検討会」で配布された資料。この日は、中間報告書の案が提示された。同案では、胃がん検診を隔年で実施すると、単に受診率が半減する可能性があるとの指摘があるこ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2007年02月26日(月)

医療広告ガイドライン骨子案を公表  全国医政関係会議 (会員限定記事)

厚生労働省が2月26日に開催した全国医政関係主管課長会議で配布された資料のうち、主に制度改正に関連する内容をまとめた資料。広告規制については、正確に情報が提供され患者等の選択を支援する観点から、広告可

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2007年02月21日(水)

国保・資格証明書被交付者の受診率は著しく低い (会員限定記事)

全国保険医団体連合会が2月21日に公表した、国民健康保険資格証明書の交付を受けた被保険者の受診率調査の結果。この調査では、資格証明書で受診した場合に医療機関から都道府県国保連合会に提出された平成17年

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年02月19日(月)

血糖検査は空腹時血糖かHbA1c検査から選択を (会員限定記事)

厚生労働省が2月19日に開催した「標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、「標準的な健診・保健指導プログラム(暫定版)」の修正案が提示された。血糖検査については、確実

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2007年02月09日(金)

後期高齢者医療のあり方について厚労省担当官が説明 (会員限定記事)

自民党が2月9日に開催した社会保障制度調査会医療委員会で配布された資料。この日は、後期高齢者医療について、厚労省から説明が行われた。厚労省が提示した資料では、(1)後期高齢者医療について(参照)(2)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年02月08日(木)

レセプト完全オンライン化には小規模医療機関への支援必要 (会員限定記事)

政府が2月8日に開催したIT戦略本部の医療評価委員会で配布された資料。この日は、医療分野のパイロット調査結果が報告された。この調査は、IT政策の評価の一環として、医療分野における情報化の現状と課題、I

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2006年12月20日(水)

日本対がん協会が低い受診率と精度管理について指摘  がん対策意見交換会   (会員限定記事)

厚生労働省が12月20日に開催した「がん対策の推進に関する意見交換会」で配布された資料。この日は、20の学会等からヒアリングが行われた。この中で、日本対がん協会は、受診率低調の原因として「がん検診費用

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2006年11月29日(水)

虫歯とインフルエンザによる受診増  21世紀出生児調査 (会員限定記事)

厚生労働省が11月29日に公表した「21世紀出生児縦断調査結果の概況」。この調査は、21世紀の初年に出生した子の実態及び経年変化の状況を継続的に観察することにより、少子化対策等の厚生労働行政施策の企画

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。