から
まで
[医療提供体制] 医療機能情報提供、24年度に刷新へ 厚労省が6項目の追加案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年01月12日(木)

[医療提供体制] 医療機能情報提供、24年度に刷新へ 厚労省が6項目の追加案 (会員限定記事)

 厚生労働省は12日、都道府県が地域の住民に提供するため、医療機関に報告を求めている医療機能に関する情報の見直し案を省内の検討会に示した。電子処方箋を発行できるかどうかなど6項目の報告を新たに求める内

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年01月11日(水)

[医療提供体制] トリプル改定や新医療計画など24年度は重要な年 日医会長 (会員限定記事)

 日本医師会の松本吉郎会長は11日の定例記者会見で、2024年度が医療界にとって重要な年になるとの認識を示した。診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等の報酬のトリプル改定と、医療計画や介護保険事業計画

[医療提供体制] 昨年4-9月の公立165病院の紹介率は平均64.3% 全自病調べ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2023年01月10日(火)

[医療提供体制] 昨年4-9月の公立165病院の紹介率は平均64.3% 全自病調べ (会員限定記事)

 全国自治体病院協議会が10日までに公表した「医療の質の評価・公表等推進事業」の結果によると、全国の自治体が運営する病院(精神科の標榜なし)を2022年4-9月に受診した初診患者の紹介率と逆紹介率は、

医療法人の経営情報、提出を原則義務化 小規模法人、公表・第三者提供には配慮も『MC plus Monthly』12月号
ジャンル:
Monthly
ジャンル:
Monthly
投稿日:
2022年12月26日(月)

医療法人の経営情報、提出を原則義務化 小規模法人、公表・第三者提供には配慮も『MC plus Monthly』12月号 (会員限定記事)

 ■最新号もくじ(参照)<医業経営>医療法人の経営情報、提出を原則義務化小規模法人、公表・第三者提供には配慮も<医療提供体制>連携法人、「ヒト・モノ融通」に重点の新類型個人立の参加を認め、事務負担も一

[医療提供体制] かかりつけ医機能報告、25年度めどに開始 社保審医療部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年12月23日(金)

[医療提供体制] かかりつけ医機能報告、25年度めどに開始 社保審医療部会 (会員限定記事)

 社会保障審議会の医療部会は、2025年度をめどに各医療機関による「かかりつけ医機能」の報告を始める制度の創設などを盛り込んだ意見書案を大筋で了承した。近く取りまとめる。厚生労働省は、関連法の改正案を

[医療提供体制] 解熱鎮痛薬・検査キットの早期購入、積極的に情報発信を
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年12月23日(金)

[医療提供体制] 解熱鎮痛薬・検査キットの早期購入、積極的に情報発信を (会員限定記事)

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、都道府県や保健所設置市、特別区に事務連絡(23日付)を出し、新型コロナの感染拡大やインフルエンザとの同時流行に備え、解熱鎮痛薬や抗原定性検査キットを

[医療提供体制] オンライン診療の指針を改訂へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年12月23日(金)

[医療提供体制] オンライン診療の指針を改訂へ 厚労省 (会員限定記事)

 不適切なオンライン診療を受けた人からの相談が散見されることを踏まえ、厚生労働省は実施に当たってのルールを定めた現行の指針を改訂する。安全性や有効性の観点から、各学会の対面診療でも用いられている診療ガ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年12月21日(水)

[医療提供体制] かかりつけ医機能、手挙げ方式に賛成 日医・松本会長 (会員限定記事)

 日本医師会の松本吉郎会長は21日の定例記者会見で、「かかりつけ医機能」の活用に向けて医療機関と患者双方の手挙げ方式とする政府の方針について賛成する意向を示した。また、その機能を充実させて1つだけの医

[医療改革] かかりつけ医機能をあわせもつ医療機関を都道府県が確認・公表
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年12月16日(金)

[医療改革] かかりつけ医機能をあわせもつ医療機関を都道府県が確認・公表 (会員限定記事)

 政府の全世代型社会保障構築会議は16日、「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の骨格を盛り込んだ報告書をまとめた。「かかりつけ医機能」が地域にどれだけ整備されているかを都道府県が把握できるように、医療

[医療提供体制] 新たな地域医療構想、目標年も課題に 厚労省のWG
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年12月14日(水)

[医療提供体制] 新たな地域医療構想、目標年も課題に 厚労省のWG (会員限定記事)

 厚生労働省の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」(WG)が14日に開いた会合では、高齢化がピークを迎える2040年ごろを見据えて都道府県が作る新たな地域医療構想で、「かかりつけ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年12月14日(水)

[医療改革] 全世代型社会保障構築会議の報告書、16日にも決定へ 政府 (会員限定記事)

 政府の全世代型社会保障構築会議は14日、これまでの議論の報告書案を大筋で了承した。早ければ16日にも正式に決定し、関係閣僚による全世代型社会保障構築本部に報告する。 14日の会議で、案への大きな異論

[医療改革] かかりつけ医機能、足元の課題に 全世代型社会保障構築会議
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年12月07日(水)

[医療改革] かかりつけ医機能、足元の課題に 全世代型社会保障構築会議 (会員限定記事)

 政府の全世代型社会保障構築会議は7日、報告書の年内取りまとめに向けて医療・介護制度改革の大まかな工程をまとめた。「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の整備など3つの医療改革を「足元の課題」に位置付け

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。