から
まで
[医療提供体制] 精神科診療所の初診待機日数「二極化示す」 厚労省検討会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
社会福祉
投稿日:
2025年05月12日(月)

[医療提供体制] 精神科診療所の初診待機日数「二極化示す」 厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省が12日に開いた「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」で、藤井千代構成員(国立精神・神経医療研究センター地域精神保健・法制度研究部長)は、全国の精神科診療所784施設の初診待機

[医療提供体制] 国立大学病院全体で213億円の赤字、24年度収支
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2025年05月09日(金)

[医療提供体制] 国立大学病院全体で213億円の赤字、24年度収支 (会員限定記事)

 国立大学病院長会議は9日、2024年度の収支が国立大学病院全体で213億円の赤字だったとする集計結果(速報)を公表した。人件費などのコスト増が影響し、42病院のほぼ6割に当たる25病院が赤字だった(

[医療提供体制] 情報システム関連費用、国立大学43病院の総額428億円
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2025年05月09日(金)

[医療提供体制] 情報システム関連費用、国立大学43病院の総額428億円 (会員限定記事)

 国立大学病院長会議は9日、電子カルテなど情報システム関連の2024年度のコストが43病院の合計で428億円に上ったとする試算を公表した(参照)。これに対し、医療DX推進体制整備加算1-3による増収は

[医療提供体制] 持続可能な周産期医療へ 抜本的検討の場を要望 関係4団体
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2025年05月07日(水)

[医療提供体制] 持続可能な周産期医療へ 抜本的検討の場を要望 関係4団体 (会員限定記事)

 日本産科婦人科学会など4団体は、現行の周産期医療体制は近い将来維持できなくなり「重大な破綻が生じ得る」とし、持続可能な医療提供体制の在り方について抜本的検討を行う場を早期に設置するよう求める要望書を

[診療報酬] DX加算のマイナ保険証利用率、在宅患者分も算出可 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年04月25日(金)

[診療報酬] DX加算のマイナ保険証利用率、在宅患者分も算出可 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、4月から6区分に再編された「医療DX推進体制整備加算」の施設基準となるマイナ保険証の利用率について、在宅患者がマイナ保険証を利用した場合も含めて算出して差し支えないとする「疑義解釈資料

[医療提供体制] 大学病院の賃上げ、平均2.3億円が持ち出しに AJMC
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
働き方改革
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2025年04月25日(金)

[医療提供体制] 大学病院の賃上げ、平均2.3億円が持ち出しに AJMC (会員限定記事)

 全国医学部長病院長会議(AJMC)が行った大学病院の経営に関するアンケートによると、2024年度診療報酬改定による増収分は1病院当たり3.1億円だったものの、賃上げに必要な経費は5.4億円となり、大

[診療報酬] 24年度改定の経過措置、5月末終了の施設基準リスト 厚労省公表
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年04月25日(金)

[診療報酬] 24年度改定の経過措置、5月末終了の施設基準リスト 厚労省公表 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定で設定した経過措置が5月末に終了する施設基準のリストをまとめ公表した。同リストは6月以降も算定する場合に届け出が必要な計13項目と、同月以降の算定に注意が必要

[診療報酬] 無床診療所の利益率8.6%、「メリハリの利いた改定を」財務省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2025年04月23日(水)

[診療報酬] 無床診療所の利益率8.6%、「メリハリの利いた改定を」財務省 (会員限定記事)

 財政制度等審議会・財政制度分科会が23日に開かれ、財務省は、病院と診療所の経営状況やコスト構造の違いなどを踏まえたメリハリの利いた診療報酬改定を求めた。一般診療所(無床)のみを運営する医療法人の利益

[診療報酬] ベースアップ評価料の届出、診療所は27.8% 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年04月23日(水)

[診療報酬] ベースアップ評価料の届出、診療所は27.8% 中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省は23日、2024年度診療報酬改定で新設された「外来・在宅ベースアップ評価料I」を届出ている診療所は3月現在、全体の27.8%と3割未満だったとする集計結果を中央社会保険医療協議会・総会に

[診療報酬] 後発医薬品の体制加算、大幅な見直しを提言 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2025年04月23日(水)

[診療報酬] 後発医薬品の体制加算、大幅な見直しを提言 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会が23日に開いた総会で、支払側の委員は医療機関や薬局向けの後発医薬品に関する体制加算の大幅な見直しを提言した。後発医薬品の薬局での調剤や診療所での使用が9割以上のケースが多いほ

[診療報酬] 26年度診療報酬の「純粋な引き上げ」主張 中医協で診療側委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年04月23日(水)

[診療報酬] 26年度診療報酬の「純粋な引き上げ」主張 中医協で診療側委員 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は23日、2026年度診療報酬改定に向けて物価や賃金の上昇などの課題に関する議論を始め、診療側の長島公之委員(日本医師会常任理事)は、医療機関の経営悪化に対応するため、新たな人

[看護] 高額請求の事業者に適正な指導監督を要望へ 訪問看護2団体
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2026年度改定
看護
調査・統計
投稿日:
2025年04月18日(金)

[看護] 高額請求の事業者に適正な指導監督を要望へ 訪問看護2団体 (会員限定記事)

 訪問看護の一部の事業者が訪問看護療養費を高額請求している問題で、日本訪問看護財団と全国訪問看護事業協会は、適正な指導監督の実施を厚生労働省に要望する考えを示した。6月中旬ごろの提出を見込んでいる20

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。