から
まで
[診療報酬] 回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」 中医協分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年09月06日(水)

[診療報酬] 回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」 中医協分科会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日に開いた会合では、回復期リハビリテーション病棟入院料1と入院料3の病院に第三者機能評価を受けることを義務付けるべきだとする意見が一

[診療報酬] 急性期病院の早期リハ後押しへ、土日・祝日実施も 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年09月06日(水)

[診療報酬] 急性期病院の早期リハ後押しへ、土日・祝日実施も 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日開かれ、厚生労働省は、急性期病院によるリハビリテーションの実施を2024年度の診療報酬改定で促す方針を示した。入院早期からの実施や

[医療機関] 機能評価の認定総数1,993病院、新規2病院 医療機能評価機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年08月31日(木)

[医療機関] 機能評価の認定総数1,993病院、新規2病院 医療機能評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は8月31日、8月18日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは35病院(新規2病院、更新33病院)。認定総数は、前回から9病院が認定期限切れとなり、2病

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年08月25日(金)

[診療報酬] 24年診療報酬改定、要望書の第2弾提出へ 日病協 (会員限定記事)

 日本病院団体協議会(日病協)は、2024年の診療報酬改定に向けた要望書を厚生労働省に10月にも出す方針を決めた。25日に開かれた代表者会議後の記者会見で、山本修一議長(地域医療機能推進機構理事長)が

[診療報酬] 急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告 厚労省案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2023年08月09日(水)

[診療報酬] 急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告 厚労省案 (会員限定記事)

 厚生労働省は、病床機能報告の報告内容などの改正案(概要)をまとめ、それへの意見募集を行っている。救急医療の実施状況を把握するため、急性期充実体制加算の算定件数の報告を新たに求めるなどの内容(参照)。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2023年07月28日(金)

[診療報酬] 病院薬剤師確保、診療報酬対応なら調剤含め検討必要 日病協 (会員限定記事)

 日本病院団体協議会(日病協)の代表者会議は28日の会合で、病院薬剤師の確保策などを話し合い、診療報酬で対応する場合は医科だけでなく調剤も含めた検討を行うべきだとの意見が出た。会合後の記者会見で、山本

[診療報酬] 急性期充実体制加算などの届け出病院数に地域差 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月20日(木)

[診療報酬] 急性期充実体制加算などの届け出病院数に地域差 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、急性期一般入院料1や急性期充実体制加算、総合入院体制加算を届け出ている病院が人口10万人に対してどれだけあるか、都道府県別に集計したデータを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の

[診療報酬] オンラインでの再診の4割が不眠症 対面診療5割未満の施設で
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年07月20日(木)

[診療報酬] オンラインでの再診の4割が不眠症 対面診療5割未満の施設で (会員限定記事)

 厚生労働省は20日、オンライン診療の実績が全診療の5割を超える医療機関での情報通信機器を用いた再診料や外来診療料の傷病名は「不眠症」が約4割、初診料でも2割超を占めているとする集計結果を中央社会保険

[医療機関] 機能評価の認定総数2,000病院、新規2病院 医療機能評価機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年07月19日(水)

[医療機関] 機能評価の認定総数2,000病院、新規2病院 医療機能評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は19日、7月7日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは30病院(新規2病院、更新28病院)。認定総数は、前回から4病院が認定期限切れとなり、2病院が新

[診療報酬] 急性期充実体制加算、42都道府県で届け出 中医協・分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年07月06日(木)

[診療報酬] 急性期充実体制加算、42都道府県で届け出 中医協・分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省は6日、2022年度の診療報酬改定で新設された「急性期充実体制加算」の届け出が同年9月時点で、42都道府県の病院からあったとする集計結果を中央社会保険医療協議会の分科会に示した。大阪、東京

[診療報酬] 回復期リハ入院料の実績要件「厳格化を」 中医協・支払側委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月05日(水)

[診療報酬] 回復期リハ入院料の実績要件「厳格化を」 中医協・支払側委員 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の支払側委員は5日の総会で、「回復期リハビリテーション病棟入院料」の実績要件を2024年度の診療報酬改定でさらに厳格化すべきだと主張した。また、同入院料1と3での第三者からの評

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。