![[感染症] 感染症週報 22年第17週・第18週合併号を公表 国立感染症研究所](https://www.wic-net.com/material/static/00002545/thum/0005.jpg)
- ジャンル:
Daily
[感染症] 感染症週報 22年第17週・第18週合併号を公表 国立感染症研究所 (会員限定記事)
国立感染症研究所は20日、「感染症週報第17週(4月25日-5月1日)」と「第18週(5月2日-5月8日)」の合併号を公表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第17週
国立感染症研究所は20日、「感染症週報第17週(4月25日-5月1日)」と「第18週(5月2日-5月8日)」の合併号を公表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第17週
医薬品などの「緊急承認制度」が20日、施行された(参照)。既存の特例承認制度では適用されない開発中の国産新薬も、早期の実用化が可能となる。感染症が大流行した時などに健康被害の拡大を防ぐ狙いがある。
来週5月23日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)5月23日(月)18:00-20
厚生労働省は、19日に開催された第84回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。沖縄県の新規感染者数について「全国で最も高く、また過去最高の状況となって
東京都は19日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「感染状況は拡大傾向にないが、警戒が必要である」としている(参照)。 総括コメントでは、新規陽性者のうち、30歳代以
厚生労働省は19日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した30件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、23件を認
新型コロナウイルス感染症に対応する医療提供体制支援などに関する主な具体策とその予算。2022年3月25日時点、主な施策だけで約16兆円の国費による支援が実施された。#緊急包括支援交付金 #ワクチン [
厚生労働省は18日、新型コロナウイルス感染症に関する2022年度の緊急包括支援事業での病床確保料について、患者が即応病床に入退院した日に診療報酬が支払われる場合は交付の対象にならないとの考え方を明ら
東京大学医科学研究所と国立国際医療研究センター、国立感染症研究所は17日、現在流行しているBA.2系統に属するオミクロン株(オミクロン/BA.2株)の性状を解明したと発表した。病原性は従来株よりも低
国立感染症研究所・感染症疫学センターは17日、「風しんに関する疫学情報:2022年5月11日現在、第18週(5月2日-5月8日)」を公表した(参照)。 第18週の新規報告数は2人で、埼玉県と神奈川県
厚生労働省の専門家による作業部会は16日、電子カルテ情報を全国の医療機関などで閲覧できるようにするための基盤の構築に当たり、既存のオンライン資格確認等システムを活用することで大筋合意した(参照)。今
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料の送付について(その8)」で、診療所の初・再診料の外来感染対策向上加算(6点)に対するサーベイランス強化加算(1点)と、入院時の感染対策向上加算に